恒例の山岸会2025。今年も浅草なつので開催
恒例の山岸会。去年は参加できませんでしたが、今年も浅草なつので開催と言うことで、前職の先輩・後輩が集まって、故人を偲びつつ情報交換をしました。彼が亡くなって23年ですか。集まるみんなもアラカンです。 via Instagram https://instagr.am/p/DF6Cav5zEz8/
恒例の山岸会。去年は参加できませんでしたが、今年も浅草なつので開催と言うことで、前職の先輩・後輩が集まって、故人を偲びつつ情報交換をしました。彼が亡くなって23年ですか。集まるみんなもアラカンです。 via Instagram https://instagr.am/p/DF6Cav5zEz8/
2025/2/10(月) 今日は有給休暇で、東京までの予定のみ。 買い物にワ・ラッセとA-FACTRY寄って、さて。元々滑る時間は無かった今日なので、スキー道具は使わずに湯沢に帰って行きます。 地下市場のアウガや魚菜センター行ってもねえ。去年食べられなかったラーメンでも食べに行くか。 AUGAの新鮮市場を抜けて、のっけ丼の魚菜センター。今日は飛石4連休ですが平日月曜日ってことで、比較的空いてます。チケット1枚170円で、12枚で2,000円。大トロ一切れやウニ・イクラだと一皿れ枚。まあまあ値段するんですよね。 と言うことで、ここはスルーしてラーメン食べに行きます。 去年、弘前のお店が休みで食べられなかった煮干結社。青森駅と新青森の間にある西絶豚(ゼットン)へ。バス停からちょっと歩きます。 ドロキングも気になりますが、ここは主力のデス煮干し。ネギトッピングで。着丼から煮干しの香りが広がります。ひと口。濃厚な煮干し。メニューによると焼き干し、片口いわし、平子、白いりこ、さんまを使用してるそうで、旨味の相乗効果です。苦味もエグミも全く無し。 乳母車のご老人はよく見ますが、ソリを引っ張ってるお...