カテゴリー: ラーメンとお食事

Snownaviによる全国スキー場来場者数トップ20

Snownaviによる全国スキー場来場者数トップ20が7/15に出ていました。ニセコは公式発表が無いので、なえかぐチャンネルさんでは、独自にデータを収集しニセコ町のデータでユナイテッドが2位でした。なえかぐさんデータ NISEKO UNITED(ヒラフ・花園・ビレッジ・アンヌプリ)830,242人。 しかし、倶知安町の統計資料「倶知安町 観光客入込状況 2025.03版」によると、2024年度の倶知安・ニセコ・蘭越各町合計の観光客入り込みが年間389万人(4p)。うち冬春(12-5月)で63%(5p)と出ているので、ユナイテッドとモイワで214万人のスキー場利用の可能性はあります。マイナーなモイワを14万人とすると200万人。うーん。どうなんでしょうね。対して、湯沢町+南魚沼市で303万人です。白馬エリア、志賀高原エリアなどと比べる資料は見つかるか? 0位? ニセコユナイテッド 2,000,000人??(ヒラフ・花園・ビレッジ・アンヌプリ)1位 志賀高原(長野県) 1,046,000人2位 YUZAWA SNOW LINK(新潟県) 666,450人 (GALA+高原+石打) 湯沢統計...

今夜は松葉杖で鼎。初物の花ズッキーニに穴子

今夜は松葉杖で鼎。今夜は鼎がやってる時間に出れました。駆けつけ一杯と言ってもノンアルです。オススメを見ると初物の花ズッキーニの海老しんじょう詰めに、初物の穴子天。天ぷら天ぷらになっちゃいましたが、海老しんじょうのふわっとした香りも、淡白であっさりした穴子もふんわり。採れたてイボイボきゅうりは水分いっぱいで、採れたて空芯菜はピリ辛でバターの香りが美味しいです。ごちそうさまです。帰り送ってもらって助かりました。

タクシーでネボケ。アルコール控えて神楽南蛮の肉詰め

今夜はネボケ。アルコールは控えて、ノンアルビールとホッピー外で。ホッピーも0.8未満なので無かったこととして。生ハムとチーズのお通しつまみつつ、神楽南蛮の肉詰め。ネボケのハンバーグの種を巻いてるので、肉汁ジュワー。特製トマトソースにバジルソースで、次は神楽南蛮の辛み?いや、まだ夏前。辛味は確認できず。これが秋になると激辛に?ではキープのタバスコ掛けて。旨い。ホッピーとノンアルで1L超。以前断酒したときもホッピーメインでした。帰りはトホトホ帰ります! via Instagram https://instagr.am/p/DMDH02vzQk4/

上野駅の紀ノ国屋で買ってきた実山椒。

味道楽の白飯と、実山椒の佃煮。先日の東京帰り、上野駅の紀ノ国屋で買ってきた実山椒。リニューアルで置かなくなってて、問い合わせたら仕入れますって。神。京都鞍馬の林です。冷凍ご飯ですが、炊きたてホカホカ冷凍なので、ご飯が美味しい。そこに山椒。テッパンです。鮎の塩焼きは山椒と蓼酢で食べたい派です。 via Instagram https://instagr.am/p/DMCMEbHzapC/

クラフトビールの陣。行くはずだったのにぃ。

この金土日、万代シティで行われている新潟クラフトビールの陣。行ってビール三昧のはずだったのにぃ。。。残念。毎度の醸燻や妻有、見附などの県内勢のほか、八ヶ岳、いわて蔵、志賀高原など県外醸造元も出店してるようです。足は相変わらず腫れて黒ずんでます。痛みは無いですが、あまりうろうろすると治りが遅れますよね。家では充電大会。たまにしてやらないと充電池が死んでしまいますので。 via Instagram https://instagr.am/p/DL_28h6OEq3/

土曜の引きこもり。お昼は新大蓮へ

30℃まで上がってきた土曜の湯沢ですが、骨折のためお松葉杖での出掛けは厳しいので引きこもり。お昼は新大蓮へ。酸味でさっぱりと油淋鶏。サクサクの衣にふわっと鶏揚げ。途中でラー油をプラスしてこれまた旨い。そして餃子も。いい色に仕上がってて、油淋鶏ソースに浸けても美味しくいただけます。ご飯無しで満腹。さて、カウンターの端のダンボールにカップラーメンが入ってるのですが、その中に前回見なかったものが。大阪ふくちあんラーメン。すがきや製ですが、これまで見たことがありませんでした。ふくちあん、新卒で十三に住んでた時に自宅斜め前にあって、よく食べてました。大阪豚骨。大阪帰ったときに見つけたそうで、一ついただいちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DL_v8HpOqnK/