10月三連休、どこかにビューーン!で岩手一関へ

2025/10/11(土)

いつもは上野からですが、珍しく東京駅。三連休初日と言うこともあり、まあ混んでます。ランチタイムなので駅ナカのお店も行列。ホームも行列。

そして、珍しく東北新幹線に乗ります。今回は【古川駅】【上越妙高駅】【新庄駅】【新青森駅】から、また新青森が当たりました。また新青森なので、途中駅の岩手降りることにした次第です。

一ノ関に到着。この駅に降り立つのは初めてです。

世界遺産平泉が二駅先ですが、駅にはポケモンだらけ。週末とかに気仙沼間でポケモン列車が運行されてるようです。

台風23号の影響もあり、三連休は雨っぽく、動きづらそうなのがネックです。

一関の夜。駅前も、メイン通りも繁華街がわからない。雨はそれなりに降ってる夜。

今夜やってきたのがもんど。NOYMOND BREWINGをやってるお店。一関のクラフトビールは、いわて蔵ビールとNOYMONDです。

てくてく駅前から雨の中歩いて醸造タンク。え!ここは店の入口じゃなかった。くるっと回って入店。
お通しのローストボークがまた旨い。

もんどさん、NOYMOND BREWINGをやってるので、飲み放題が3,000円弱。え!マジっすか。
ロールキャベツ西京味噌スープ仕立てとベーコンステーキも美味しいです。
1. 俺のビールPOP ABV5.5% すっきりとして苦め。
2. SLUMBER DOWN ABV5.5% ミルクスタウトですが、爽やか。
3. NELSHADE ABV5% 小麦のビールながらシャープ。飲み進めると小麦が出てきました。
4. FOAM LEAP ABV4.5% ホップ県岩手のIBUKIを使ったドライでぐいぐい行けるケルシュ。
5. DAYHALO ABV6.5% 注いだら噴いたので樽替え。柑橘の香りで飲み進んでしまいます。
6. GLINTWOVEN ABV4% こちらも小麦フィート。ここのフィートはむちゃっとした感覚が無いすっきり。
食事屋さんなので、食事に合うビールを基本にしているとのこと。旨い!では次へ。

もんどさんで聞いて来たのがSugar Bar。こちらではウィスキーです。BOWMOREからのGlenfarclas。明日の観光やお酒の話をしつつお酒をちびちび。
一関の夜がふけていきます。おっともう11時。

おすすめ