カテゴリー: PC・モバイル、キカイ等

20年落ちキーボードを持って東京出社

先日20年落ちキーボードを買ったおかげで、自宅のを会社へ。会社のは予備として自宅に戻します。同じものが3台です。池袋に着いてお腹も減ったので、富士そばで朝食。ポスター掲示されてる「月見うま肉そば」玉ねぎ入った肉富士に紅しょうが天と卵黄。ラー油も付いて味変出来ます。なぜそばっぽい?監修は広末W不倫事件の鳥羽シェフだそうですが。

余ったパーツで0号機のServerも換装

先日の自宅2号機のCore Ultra7への換装で、お役御免になったCore i7のmATXを余っていた旧湯沢機の筐体に入れて、0号機のWindows Server 2022を換装。意外にLANがそのまま動かなくて、ドライバーインストールからのチップセットドライバーインストールになりましたが、スムーズに完了。Core i3からのi7なのでかなり速くなりましたが、システムディスクが、前のマザーの関係でHDDのままなので、ここらでSSDに代えたいなと考え中。進化は終わらない。ので金がかかる。 via Instagram https://instagr.am/p/DN27J2J5j1n/

お気に入りのキーボードをメルカリで

お気に入りのキーボード星野金属 WinDy V503。メルカリで新品が出たので慌てて買いました。ちょうど20年前の2005年8月に発売になった109日本語USBキーボードで、軽いノートPCの様なタッチで、指運びがスムーズなのです。1台は20年使い続けていて、その後、売れ残りかどこかで2台目を買って、家と会社それぞれで使つかってます。なので、キーは剥げてつるつる。新品はキートップがざらついてて新鮮。星野金属は、PCファンやケースなど当時では先進的なデザイン・機能で人気だったのですが、2006年に倒産したのでした。同じものはもう変えない。あと20年は大丈夫? via Instagram https://instagr.am/p/DNpo-gHT4Xq/

昨日新リリースした「忘却前夜」をインストール

昨日新リリースした「忘却前夜」をインストールしてみました。画の質感がいい感じです。自分はゲームよくわからないのですが、始めの対決からどの様に進んでいくのか興味あります。 via Instagram https://instagr.am/p/DNjQSO0zdbk/

2号機をintel core ultra 7 265Kに

ついに2号機をintel core i 第7世代から15世代相当のcore ultra 7 265Kに世代アップ。そのためマザーボードはZ890世代、メモリもDDR5にアップグレード。intel core iの13・14世代がバグで換装を見合わせていたので、1号機は第9世代、2号機は第7世代で止まったままでした。ゲームすることも無く、360°動画編集で重いくらい。今日パーツが届いて、夕方から11時過ぎまで組み立てと設定。意外にスムーズに進んだものの、TVチューナーで引っ掛かり、回避策を調べること1時間少々。回避!アホほどデカいCPUファン。TDP260W対応ですが静か。換装前より爆速ながらおとなしくなりました。 Pentium→core2duo→core iの歴史備忘428 2010年9月4日 core i7 950 1号機488 2011年6月23日 core i7 950 2号機16233 2018/12/17 core i7 7700 2号機16320 2018/12/24 core i7 9700 1号機4799 2016/9/30 core i7 6700 湯沢機33728 ...

湯沢に戻ってSSDのインストール。ネボケでアヒージョ

湯沢に戻って来て残業しつつ、届いた内臓SSDのインストール。なんのトラブルも無く完了して、ネボケで夕食。舞茸トマトのアヒージョで。今夜は早めに上がります。 via Instagram https://instagr.am/p/DKfu6LOzCjL/