今日もジョークン湯沢
謙信出て、ジョークン湯沢へ。いま3時オープンですが、ちょっと早かったです。 今日もタップは同じかな。まずは、夕方珈琲ポーター。コーヒーの香りよくでもさっぱりとしてます。そしてシチリアンセゾン。こちらすっきり爽やかです。 via Instagram https://instagr.am/p/C0YtEPTLdqY/
謙信出て、ジョークン湯沢へ。いま3時オープンですが、ちょっと早かったです。 今日もタップは同じかな。まずは、夕方珈琲ポーター。コーヒーの香りよくでもさっぱりとしてます。そしてシチリアンセゾン。こちらすっきり爽やかです。 via Instagram https://instagr.am/p/C0YtEPTLdqY/
土曜朝に予想外の宅配ピンポーン。お!ジョークンからのクラファン返礼の瓶詰めクラフトビール。シトラヴェールIPAと雪国珈琲ポーター。 今日は夕方からジョークン湯沢に顔出すので、瓶はお預けで楽しみにしときます。 via Instagram https://instagr.am/p/C0VfuWXLL1s/
十日町のクラフトビール 醸燻が12月に湯沢店をオープン予定。 場所はマジェスティックの上、YOSAKUの同フロア。展開が楽しみです。 via Instagram https://instagr.am/p/CyS_2USr8ca/
2023/3/25(土) 南岸の前線が梅雨前線の様に広がっていて、湯沢も雨。低い雲が覆っていてスキー場は断続的に視界不良が出ているようです。今週末で営業を終えるスキー場もあります。 駅前の行列もスキー場行きから、清津狭など観光にシフトしていて、春だなと。 4月以降のスキー場はGALAとかぐらに神立が残りますが、どこまで保つやらと言う気配になってきました。 と言うことで、ゲレンデには向かわずに上越まで行って来ます。 湯沢から2時間ちょい。直江津で乗り換えて高田に到着。ほくほく線の超快速スノーラビットが先週のダイヤ改正で無くなって、アクセスが悪くなってしまいました。 高田城の観桜会は来週から。ちょっと早いですが高田です。 高田駅前で気になっていたお店にへ。ほぐれ肉けいしゅう。ほぐれ肉??マッサージじゃあるまいしと思ったら、高田の焼肉慶州が出したハンバーグのお店です。 今は期間限定で尾崎牛のハンバーグと、牛タンのタンバーグのコンボのみの提供ですが、これが食べたかった。 100gづつのお肉が程なく提供。中はレアで、周りこんがり。まずは何も付けずに牛の香りが広がります。特製のタレとポン酢を付けて...
2022/11/26(土) 朝6時半の上越線に乗ります。 長岡、東三条、吉田と乗り換えて、越後赤塚に3時間かかって到着。 越後赤塚はみずき野ニュータウンっていうそうです。街並みが整然。 ここで自転車を借りて、海を目指します。9Kmのライド予定。 越後赤塚駅近くで、西区のレンタサイクル借りて、走ること約9Km。角田浜に9月末にオープンしたラーメン店なみ福にやって来ました。今日は暖かくて16℃くらいと、坂道は汗ばむ天気です。 このなみ福、HI-STANDARDの難波章浩さんが営むお店で、以前新潟市内にあった楽久(らっきゅう)の味で育った難波氏と、なみ福スタッフがその味を引き継ぎ、旧海の家おとひめだった建物を改装して開いたお店です。 ラーチャンがおすすめだそうで、いかに?11時開店30分ほど前に着いて15番。QRコードで待ちがわかります。 角田浜の浜茶屋・海の家を改装したなみ福。今日は佐渡島がきれいに眺められます。そう言えば、あの海岸線を走ったのが9月半ば、暑くて汗だくだったのも2ヶ月前。すっかり秋になりました。 NAMBA69・ハイスタ難波章浩氏のなみ福。2巡目で座れました。注文はもちろん...