閉店前にジョークンに滑り込み。
閉店前にジョークンに滑り込み。ビール好きなので、ちょうど良かったです。今夜もトータルで2Lはビール。 via Instagram https://instagr.am/p/C8vDRRWSgLb/
閉店前にジョークンに滑り込み。ビール好きなので、ちょうど良かったです。今夜もトータルで2Lはビール。 via Instagram https://instagr.am/p/C8vDRRWSgLb/
2024/6/15(土) 7時の上越線に乗って北上。今週末で春の大人の休日会員用えちごツーデーパスも終了。10月までは通常のツーデーパスのみとなり、激安期間も終わります。 今日も暑さが予想されますが、来週末辺りから梅雨模様になりそうなので、行きたいとこ行っときたいなと。 燕三条駅に到着。新幹線で来れば40分と掛からないのに、今日もケチって在来線です。 今日は燕側から出て地場産センターでレンタサイクル。既に30℃超えで、34℃まで上がる予報です。 燕市と言えば背脂ラーメン。先日、火事で旧店中の杭州飯店系の福来亭へ初訪。開店5分前に到着。2番乗りでした。 半ラーメン、半餃子のセットに中油、玉ねぎ。 幅広の平打ち麺で、杭州飯店に比べると麺は柔らかく、煮干し感も弱めですが、タレとスープのバランスも良く美味しいです。 餃子は味しっかり者付いてるタイプで、汁ジュワーと美味しいです。 時代に合わせ変化する杭州飯店に対して、あまり変化してないとの情報もあり、麺が柔いなあと思う節もあるかも。 32℃の炎天下ですが、自転車なのでちょっと遠回り。 福来亭からそう遠くない所に、杭州飯店。5月19日夜に出火し現...
2024/5/25(土) 7時便で越後湯沢から長岡。今日は、涼しい20℃くらいの晴れ。乗り換え40分もあるので、ちょいと散歩です。 駅のNewdaysずらりと並ぶ「例の看板」。長岡に来るとロードサイドのいたる所で見かける松田ペットの看板グッズが、遂に駅ナカにまで進出しています。松田ペットの看板、長岡市を中心に約500枚掲出されてるそうで、基本2枚以上並んで貼られて目立つようにされています。 なんか記憶に残るこの看板を研究する「松田学会」てなのもあるそうです。そこで命名されたのが、3匹のペットが並ぶので「松田三連星」だとか。 あれだけ看板出してるだから何店あるのかなと調べたら、長岡市の1店舗のみ。知らなかった。 参考文献 https://na-nagaoka.jp/archives/12518 越後湯沢から鈍行で3時間40分。初めて降り立つ内野駅に着きました。新幹線利用でも1時間半。 駅横の小学校が運動会中。晴れてるのに、まだ20℃割ってる今日、運動にはちょうど良さそう。 さて、目的地へ。 わざわざ内野まで来たのは、西巻流のため。ざらつく魚粉にキレのある醤油の煮干し醤油。細麺に絡みついて...
昨夜に続いてジョークン。今夜は12時まで開けるよってストーリーが流れて来てましたが、、私だけ? 新作のDG Hazy IPA。暑い夏にぴったりな柑橘系ビール。 そして、酒HAZY IPAの現行と新樽の飲み比べ。現行は冬の濃厚向け、新作は夏向けのスッキリ吟醸系です。 そこに出てきた森の熊さん。あーー酔った。 via Instagram https://instagr.am/p/C7Fm8UDStmA/
昼のこしじがお腹に溜まって、今夜はジョークンでクラフトビール。なんかおっさん並びかと思ったら、今日からの新人登場。おっ!おおっ! ケルシュに始まり、先日、名々前に飲んだSGTM、SotAへ。 そうしてるうちにおっさん3名。集まりました。 via Instagram https://instagr.am/p/C5_TTTIyhyL/
帰りに閉まりかけのジョークンに滑り込み。ビア ラ トッキーをハーフで。サクッといただける爽やかなクラフトビール。 さて、やっと週末か。今週はバタバタだった。 via Instagram https://instagr.am/p/C5rSEGjSvtD/