妙高高原赤倉のレッド焼きそばと紅葉サイクリング。摂田屋へも
2021/10/29(金)
新米になって初の人参亭。とんかつはもちろん、ご飯も美味しいお店で、艶も旨味もいい炊き上がりです。脂身も美味しい越後もち豚のロース。さっぱりヒレより、がっつりロースが好きなんですよね。キャベツもたっぷりでお腹いっぱいです。店を出たら、通り雨も止みました。
処理漏れ発覚で大残業。そこからの雪国牛鍋です。鶏モモのローストが、皮パリパリで身はふわふわで、さらに付け合わせの野菜が旨すぎです。ビールの後はサントリー・オールドのハイボールで。長く愛してます。
2021/10/30(土)
8時過ぎの越後湯沢駅。苗場・田代方面のバス停が行列。8:20の便ですかね、スノーシーズン並みに、駅ドアまで並んでます。快晴の湯沢。わたしゃえちごツーデーパスの旅。
えちごツーデーパスで妙高高原駅まで。駅前の観光案内所で電動アシストのe-bike借りて、赤倉温泉まで山登り。妙高の山々は既に冠雪で白く、紅葉で色づいています。延々登りで245mの獲得標高。
妙高赤倉に来た目的がこれ。レッド焼きそば。上越3色焼きそばの糸魚川ブラック、直江津ホワイト、そして、赤倉レッド。ここみよしやが最初とされ、赤いソースとコシヒカリ米粉練り込みのそばが決まってます。赤くてもパプリカやトマトの赤さで唐辛子辛さは無く、マイルドで美味しいソースです。タマネギまで真っ赤に染まってます。 他のお店にはスパイシーなモノもあり、機会があれば巡ってみるのも良いかと思います。さた、また山登りますか。
赤倉温泉から、関温泉を越えて燕温泉。
妙高高原駅からの獲得標高は650m。アシスト付きでもさすがに疲れますが、関温泉の大滝や燕温泉の惣滝の黄葉で癒されます。河原の湯までは行ってみよう。
燕温泉の奥地、惣滝の手前を曲がって徒歩3分。河原の湯です。タオルを持ってきてないので、入浴は遠慮しますが、硫黄の強い臭いに、青緑白な湯の花で濁ってます。ぬるま湯よりは温かいですが、温度低め。眺めもいいし、30分くらい浸かってたいかも。
妙高の名瀑のひとつ惣滝。落差80mあり、なかなかの勢いです。黄葉の色補正が地味な色になってしまいました。
惣滝展望台の手前には黄金の湯があります。湯は黄金ではなく白濁。周りの木々が黄金です。
燕温泉から837m下って、国道18号沿いの食堂ニューミサへ。燕温泉からほぼペダルをこがずにお店到着です。2時10分前に着いて6組ほど待ちです。人気店で待ちは必至。
上越みそラーメンの雄で、前回は近くの本店でのみそラーメンでした。今回もみそラーメンですが、半麺チャーシュー1枚トッピングで。ニンニクがきいた白味噌の濃厚スープに細縮れ麺がぴったりです。半麺でも玉ねぎなどの野菜が多く、麺も決して少なくないので量的にも満足です。チャーシューも厚め。入れて良かった。
妙高高原駅前の観光案内所で借りた自転車は、ミヤタのCRUISE i 6180タイプで、9月発売のもの。そのため、私が初めての貸し出しだったそうです。それでいきなり獲得標高1,169mですから、ハードな使われ方されてしまいました。
ぐるっと回って34km。ニューミサからの200mの登りは結構膝に来ましたが、ケツも痛くなく19kgの重量も感じない感覚でした。半日(4時間)レンタル2千円で、33万円のe-bikeに乗れますよ。
直江津での乗換の間に、トイレ行ったら間に合わず1時間。その間に駅前の餃子激戦区へ。前回のひろ坊からすぐの、ムツボ餃子 朱竜夏(しゅりな)。人気居酒屋の2号店だそうなんですが、6坪でも、海の幸などメニューは多数。まずは看板の餃子。ザクッとした野菜と豚。あっさりした味付けで、食感が良くて汁が飛ぶくらい。肉が隣とは差別化かも。そして、自家製〆鯖。軽い漬かりの私好み。港町直江津の新鮮さが味わえました。お値段もリーズナブル。乗換の合間の一杯には最高です。
今夜はSWING BAR。出てきたのが10時過ぎ。お腹いっぱいで直江津のから帰って来たので、軽くジンを2杯。
SIPSMITHでジン・トニック。次はニッカ COFFEY GIN。キリッとしたロンドンドライジンと、果実と山椒のジンでお眠になってきました。
2021/10/31(日)
今日は上越線で北上。錦鯉の街小千谷で下りたもののここから先のバスは少なく、信濃川に向かって歩いてたら自転車屋さん。ダメもとで聞いてみたら、自転車貸してくれるとのこと。ママチャリ借りてラーメン屋にGO。小千谷は10時過ぎから多数のラーメン屋がオープンする町です。
オープン直後でスムーズに入れたヒグマ本店。石打塩沢や六日町などではいただきましたが、小千谷本店は初めて。程なく出てきた醤油ラーメンデ(フォルト)は、ヒグマのしょっぱさ、甘辛い味のチャーシュー、ほうれん草なメンマもヒグマらしいです。生姜醤油ラーメンの小千谷の雄です。 近くでうまいもの市やってるので覗いてみよう。
ヒグマすぐの総合体育館で、小千谷うまいもの市なるものがやってるので来てみました。ん?酒が無い!感染対策でかすね?残念。あゆめしでも食べようと、鮎の塩焼き屋に並んだものの、あゆめし売り切れ。マジか~。そろそろ退散します。
長岡の宮内で下りて、醸造の街摂田屋へ。昨日はイベントやってたそうなのですが、今日はナシ。
サフラン酒屋の横、吉乃川の前に、米蔵と言う蔵を改装したスペースが。酒カクテルやおむすび、味噌汁飲み比べなど、いつの間にか出来てました。
そして、吉乃川へ。入口の醸蔵で、摂田屋クラフトIPA。生樽は時々イベントに出てるかもですが、常設は今のところここでしか飲めないかもなクラフトビア。吉乃川関連会社の酵母、吉乃川の仕込み水が使われ、スタンド横の醸造器で造られています。
ちょいと無料試飲の貴醸酒。米を酒で発酵させて造る日本酒で、濃醇かつ辛口。あてに大根のぽん酒漬け。酒進む進む。
町歩きイベントは昨日でしたが、摂田屋の町歩き。雪紅梅の長谷川酒造、醤油では吉乃川の隣の醤油の越のむらさきや星野本店など、醸造や発酵の会社が集まってます。昨日のサイクリングで、右膝やっちゃったなあ。膝がちと痛い。
歩いたりクラフトビアだったりで、胃をこなして、宮内のラーメン潤。燕市の背脂系です。朝が生姜醤油のヒグマだったので大油で給油します。
トッピングは、玉ネギと半麺にしたサービスで岩のりも。背脂に玉ネギのザクッと感と岩海苔の香りは凄く合います。宮内店は燕本店よりもしょっぱめと言われるようですが、朝のヒグマがしょっはいからか、脂のおかげか煮干しが立ってちょうど良かったです。チャーシューは柔らかいロールで、メンマは固めですが食感が楽しめます。 隣のスーパーウオロクには背脂がラーメンスープと共に売られてます。新潟では当たり前に背脂売ってます。
東京の京王線ではジョーカーが暴れてるそうですが、ハロウィンとは無縁な気がする湯沢温泉街です。雪国牛鍋に来ましたが、ラーメン2杯が腹に残って、軽めに蓮根のはさみ揚げ。明日から11月ですか。
静かな温泉街。ハロウィンと無縁かと思ったら、SWING BARがコスプレパーティーになってました。定番ジャック・ダニエルをソーダ割りで。このあと、零時越えで月初の売上ウオッチがあるので、その前に退散します。
2021/11/1(月)
残業終わりで村のおやじ。月曜日のローカルタイムは夜ののんびりムード。集合写真がブレまくり。これでこれなら、ナナちゃん以外はモザイク掛けても判別可能か。ちなみに、もつ煮に冷や奴は、全体的に温くなります。
2021/11/1(月)
越後湯沢から上野で上野東京ライン乗換えて大井町。急遽自宅経由になったので、めったに乗り換えることが無い品川で、京浜東北と山手のホームが替わってることに気付かず飛び乗ったら、高輪ゲートウェイに逆走。本数の無い湯沢でこれをやると致命的な罰退になりますが、東京なら5分のロスで済みます。だがしかし凹む。