waskaz blog ブログ

伊智路で辛味噌チャーシューとカレーライス

中里・松川にある伊智路。旧ルーデンススキー場前にあるお店です。営業期間が、12月下旬から3月いっぱいが基本で、一年振りとなりました。 前回は醤油だったので、今回は人気の辛味噌チャーシューで。そして、気になっていたカレーライス。フルサイズだとキツいので、半麺と少なめご飯にしてもらいました。 柔らかいお肉ゴロゴロなカレーは、中辛くらいで家庭的。ニンジンやタマネギも入ってほっとするカレーです。 そして、辛味噌チャーシューらーめん。濃厚な味噌スープで、鶏や豚の出汁が出ていて美味しいです。チャーシューはホロホロ煮込まれ、甘辛さが美味しいです。 今年は雪解けも早そうで、営業はいつまででしょう。そのため年一になってしまっています。 via Instagram https://instagr.am/p/CpmBBcQLmKt/

雨も上がり、雨後の花粉

明け方からの雨も予報より早い9時前には上がり、日差しが出てきました。 となると雨後の花粉。湯沢も大量飛散の季節となりました。明日夕方にかけて「多い」から「非常に多い」へ悪化。更に西風に乗って黄砂も到来予報。 花粉と黄砂で花粉症だわ、雪は滑らなくなるわ。今年はやっぱり春が早い。 via Instagram https://instagr.am/p/CplpEH1SJFh/

SWING BARでPORT CHARLOTTE

木曜ですが、今シーズンはやってるSWING BAR。地下に下りて、あれこれボトルを眺めて決めたのがPORT CHARLOTTEのヘビーリーピーテド10年。 ワイン樽かな?のフィニッシュで、強いピート感と塩味が味わえます。以前キープしてた蒸留所で汲んできたヘビーリービーテドに比べて、すっきりした仕上がりでした。 via Instagram https://instagr.am/p/CplWi4zSKBx/

二日酔い気味に勝味の焼鳥

二日酔い気味なのに、勝味で生~瓶2本で1.4L。 砂肝、レバ、しそ巻き、トマト肉巻きで4本お任せからのねぎま。やっぱり旨い。火の通しも絶妙です。 箸休めがお通しのキャベツと、ジャガバター。串に付いてきた辛子付けて、、つーん。 via Instagram https://instagr.am/p/CpkcibsrUQ6/

2月の雪は上旬少なめ、中下旬が平年並み

新潟地方気象台から2月の気象概況が発表されました。1月上旬は雪多く、中旬から平年並みだったのですが、2月に入って上旬は少なめ、中下旬が平年並みで、結果少なめ。日照時間は平年並みなので、一度に降る量も少なかったようです。 3月も半ば。この後の降雪予報は来週頭くらいで、以外は雨。4月に降らないと雪減るの早いかもです。 ってことで、自転車の前輪をスパイクからノーマルに戻しました。まだ路面凍る時はありそうですが。 via Instagram https://instagr.am/p/CpkWEParfjh/

ローソン限定イタリアンのカップ麺

ローソン限定みかづき監修イタリアン焼きそば。新潟発祥のイタリアンがカップ麺で全国発売になりました。で、実食。 フタを開けると浅黒い太麺。醤油やスパイスが練り込まれてるようです。イタリアン同様に粉末ソースを混ぜるだけでも薄味の焼きそばです。 そこに液体ソースをかけると、トマト風味が広がります。まあ、お店のミートソースとは明らかに違いますが、混ぜると違い味になります。これはこれでアリだと思います。 新潟ではコンビニにイタリアンが売ってたりするので、あえて230円のカップ麺を買う必要性は薄いですが、他地域では試してみるのもいいかと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/Cpjd5CTrNWv/