waskaz blog ブログ

与那国島の最寄りのマクドが台湾になるらしい

昨夏も訪れた与那国島。最寄りのマクドが、台湾台北のお店になるって与那国町観光協会のXで流れて来ました。石垣島サンエーのマクドが2月9日で閉店らしく、国内での最寄りが宮古島?バーガーチェーンでは石垣島のA&Wでしょうか。昔、お土産にビッグマックなど山のように買ってきてた方もいたなあ。ちなみに与那国島~台湾は111Km。直行は密航となり、石垣経由になります。与那国島東端から石垣島西端までは100Km。 via Instagram https://instagr.am/p/DFkHMXjP_7A/

滑りに行かず。湯沢釜蔵でとんかつ御膳

二連チャンで苗場滑って、ふくらはぎが痛い。今日は滑りに行かず。お昼は湯沢釜蔵へ。お年玉500円券があるのでお得にとんかつ御膳で。和豚もちぶた使用のロースカツは、厚切りで食べ応えあります。ご飯もいい炊き加減。専門店並みに美味しいとんかつでした。 via Instagram https://instagr.am/p/DFjovOcvD6G/

帰り道のcab9。最後は満卓

帰り道のcab9。ニッカSESSIONとDEACONをソーダ割で。入った始めは少なかったカウンターも、ぼちぼちローカルが増えて最後は満卓。ここは春節とは無縁です。 via Instagram https://instagr.am/p/DFjEwxWTfC6/

8時。やっと出て来たビアラボジョークン。

あれやこれややってたら8時。やっと温泉街に出て来てビアラボジョークン。まずは、生命の泉ケルシュ。 早い時間がいっぱいで、フードメニューがほぼ全滅。な中、出来立てキーマカリー。my山椒かけたらこれが爽やか。パクパク行けます。 そこで、酒HAZY IPA。8%は効きます。 そこに、ゴーダチーズの固い端っこを、にんにく醤油で漬けたやつ。まだ2時間だそうで、味がしみてませんが、旨くなって行く奴。 チーズに触発されてレッドエール。ワイン樽使用のビールで、先のチーズからの、またチーズ。ゴーダの玉からの切り出しは濃厚で美味しいです。 さてそろそろ。 via Instagram https://instagr.am/p/DFiGMdeP3mk/

「腹が減った。。」バス停からそのまま新大蓮

12時のバスで帰ってきて、「腹が減った。。」バス停からそのまま新大蓮にイン!餃子とビールと中華丼。温かくて野菜いっぱいのあんに辣油でピリ辛にして、ご飯に絡めていただくと身体が温まって美味しい。ビールも進むところに餃子が到着。これまたいい色に焼けてます。命落とさず帰って、ほっと美味しい新大蓮でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DFhXkCxPSiM/