waskaz blog ブログ

大井町です。人は少なめ。

浜松町で腰のメンテナンスして、大井町です。乗り換えなどの人の流れは、かなり多いですが、飲み屋街はGW明けの火曜日と言うこともあってか少なめ。 まあ、人が動くことで経済回ればなと。 via Instagram https://instagr.am/p/CdYCTIjPjJdpZa8LuM4R5AAqA97qkOItqF2rOU0/

サン浜名で特浜名オムライス

毎月の通院に豊島区役所の医者の後、ついでにサン浜名で特浜名オムライス。普通のオムライスとの違いは、特はケチャップでなくデミグラスの様で50円差。しっとりした仕上がりで美味しいです。 ラーメンなど町中華のお店ですが、定食ほか単品で洋食や居酒屋メニューもあって、昼も夜もなお店です。小さい厨房とは思えない数のメニューで迷わせます。 via Instagram https://instagr.am/p/CdXze7vvPbvEG1Y8PdwIVgQVyYHVHOa9SLvilY0/

味道楽の刺盛り。で、このボリューム。

残業上がりで味道楽。そう言えば、このところお刺身食べてないなと、刺盛り1人前。で、このボリューム。一切れも厚い。鯛、蛸、中トロ、帆立、烏賊、鰤。どれもピチピチです。 澄んだ出汁がしみてて、12℃くらいの中途半端に寒い夜にほっこりします。 刺身でお腹いっぱいになるくらいですが、もう一品にカキフライ。大粒3個に付け合わせの野菜がそれなりの量あって、嬉しい限りです。 明日は池袋。サッサと寝ないと。 via Instagram https://instagr.am/p/CdWibN-PoDhaFqkj6WvZdA4IdriWPFbGhrSWSI0/

激辛に胃をやられ、そんな中、雪国牛鍋

GW最終日。昼の激辛に胃をやられ、悶絶6時間20時越えて動き出しました。 そんな中ですが、今シーズンラストの雪国牛鍋へ。片付けの後は、鎌倉の海の家準備と営業で、サマーシーズンお休みです。 最終日なので、シグニチャの雪国牛鍋。一段とこんもりしてると重い。牛骨スープの泡が落ちたら、お肉を育てて、良いところですくいます。旨い! そして、とーるちゃん特製人参ドレッシングが掛かったサラダ。ただ、ありもので盛ってもらいましたが、人参の甘味と酢などの酸味が美味しいです。 秋までのお別れ。 via Instagram https://instagr.am/p/CdTaXlvPMvplFsME0xXZcJg_l64r6yeoi12IQw0/

地獄の但但麺豆柴号で、完食出来ない激辛

バス待ちで、みつまた駐車場でキッチンカー営業している地獄の但但麺豆柴号。前回30辛のプロフェッショナル編完食したので、今回は豆柴無限編。 出てくるなり唐辛子の匂いで辛い。ドロドロスープもあらゆる方面からやってくる辛さ。更に喉が痛い。肉味噌と唐辛子の酢漬けが優しく感じます。すると胃が痛い。これまでで胃が痛くなったのは、虎ノ門の味覚激辛くらい。 いやー、半分でギブアップ。珍しく完食出来ないほどの辛さでした。口喉の辛さは10分ほどで退きましたが、胃が、、、痛いです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdSJgDwvmFVF7KBGFxujSdy1Ya5x5jbWtZaUg80/