仕事終わりでジョークン。
湯沢に帰って、仕事終わりでジョークン。温泉街は新幹線や駅の混雑に反してガラーン。先ず一杯目はソタ、そしてほくほくペールエール。二夜続きでクラフトビールですが、ナショナルビールと違う気づきかわあります。あては、大人のポテサラ。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C–apaWSj0i/
湯沢に帰って、仕事終わりでジョークン。温泉街は新幹線や駅の混雑に反してガラーン。先ず一杯目はソタ、そしてほくほくペールエール。二夜続きでクラフトビールですが、ナショナルビールと違う気づきかわあります。あては、大人のポテサラ。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C–apaWSj0i/
2024/8/17(土) いつ降ってくるか解らない雨。今日、後輪の取り替えに行かないと、また先になってしまうので、雨雲レーダー見ながら六日町へ。 石打の関山神社では、お祭りのお神輿が出発しようかと言うところです。六日町に入るところでぼたぼた来ましたが、雨が南に動いて行ってなんとかセーフ。帰りがヤバいです。 六日町でパンクした後輪に取り替えて、括り付けて走行。このまま北へ進むと小出付近で雨雲発達していて、五日町辺りから雨になりそうです。てことで南下。北の空はどす黒いのに対して、湯沢方面は晴れて来ました。逃げきれるか、、、 小出の方の雨はどんどん発達。でも、昼飯に入ってしまいました。オープン待ちのつばめの巣。かなり久し振りになります。炭火焼きのお肉のお店で、毎年の本気丼が注文できたりします。 今回は2019年のよくばり丼で。只今肉20%増量中に芽が眩みました。越後牛リブロース、国産あか牛、国産豚の薄切りが乗っかってます。甘辛いタレに卵黄を絡めるとテッパンで旨い。野菜もたっぷりで満足します。ゴマとスペアリブソースで味変も出来ます。オープンしてすぐ満席です。 つばめの巣での昼食中に雨にやられる...
長野でたらふく呑んだのに、今夜もクラフトビール。8時に閉める予定だったらしく、滑り込みました。特製神楽南蛮のキーマカレーが、今夜の裏メニュー。ピリ辛で神楽南蛮の青っぽさの辛さが来ます。そして、ビールは、1. ほくほくペールエール ほくほく線の走行音を聴かせて熟成したビール。しっかり苦みが美味しいです。2. DG HAZY IPA さっきのがしっかり苦味なので爽やかです。でも苦い。 via Instagram https://instagr.am/p/C-ktZc3SMFk/
2024/8/6(火) 今日は8月6日。越後湯沢温泉街は、恒例ハチロクゆかた祭り。一昨年は夕立、去年は降られず。今年は南魚沼の雨雲が昼から抜けず。時折ザーッと。 観光客より地元向けのお祭りなので、日付固定です。 ジョークンのクラフトビールも出てますよ。 雪国牛鍋の前には、マンハッタンが博多の屋台並みに魔改造した店開いてます。 雨なのに、かなりの人が出てます。なかなかです。一通りお店を回ってご挨拶。温泉街のお店が、各店前で屋台だしてますし、キッチンカーも来てます。 ネボケがかき氷やってるので、ハイボール用のウイスキーかけちゃいました。甘いシロップなんて掛けてられっかってもんだ。単なるウイスキーの水割りですが、旨し。 温泉通りをうろうろして、彼方こちら。マジェは @mmk_tan_x の要塞と課してます(笑) ジョークンのセゾン、爽やかで美味しい。 チャーリーズエンジェルがぁいるがぁ。ん? 味道楽ブース(笑) 三つ葉屋のテントは角打ちになってます。 ハチロクゆかた祭りは9時には終わり。そこから各店を回って飲み直し。マジェの後はジョークン。 横浜家系つけうどん?は樋口さんのまかない? 祭りも...
2024/8/3(土) 六日町まで、すり減ったギアの交換に自転車こいでたら、石打トンネル寸前の赤坂下りで「ぷしゅー」。なんと、タイヤがバースト。タイヤ内のシーラント液が飛び出して、あーあ。 今から行く自転車屋さんに助けをお願いして、救助待ちしています。 今年春に買ったばかりのクロスタイヤなのに、どーいうこと? タイヤバースト裂けたの初めてです。 自転車屋さんのトラックに乗せてもらい、自宅にある前に履いてた後輪を拾って六日町へ。後輪を取り替え、気を取り直して再出発。 車上の気温は35℃、マジか。浦佐の地蔵清水で顔洗ってサッパリしたのも束の間。また汗びっしょり。 暑い日に、ただでさえ暑い小出まで来てしまいました。魚沼市の中でも、毎度暑い地域。 小出なら生ホルモンだと、これまた暑い焼肉を選んでしまいました。焼肉だけでなく、色々ある美の屋。蕎麦の薬師に来て以来気になってました。 ここの名物は、ホルモンミックス定食。豚はら身と豚ホルモン(シロ)にもつ煮まで付いて、なんと千円。さすが、ホルモンの街小出です。肉は新鮮で臭みナシ。もつ煮がまた旨い。ホロホロ煮込まれています。 なかなかここまで来ないけど...
温泉街のクラフトビール屋ジョークンビアラボが、#fujirock 期間中に深夜零時から飲み放題実施。1時間飲み放題2,700円は、クラフトビールとしては破格。朝3時まで。#fujirockfestival #クラフトビール via Instagram https://instagr.am/p/C91qrE7ypcQ/