五月晴れ。今季ラストかも知れないかぐらへ

2025/5/13(火)
予報通り五月晴れの湯沢。町民パスの期間前に使おうと買ってた早割券が残ってたので、半休取ってかぐら。
越後湯沢駅発7:40の急行便は20人弱で、平日ののどかさ。しかし、みつまたロープウェーは、開始時でチケット売場くらいまで列んでます。
2便に3人足らず、私は3便。パウダー戦争はありませんが、平日でもこの人出はさすがかぐらてす。
ゴンドラ乗ってスムーズにかぐらエリアに到着。
MOMENT前で呼び止められ、ナナとジョーたち。
そう言えば来週滑りに来るって言ってた。
そして1高へ。
1高からのかぐらメインゲレンデ。1高山頂駅横の標識も高くなっちゃいました。
前回3月21日に来た時はかぐりーの丸い看板がほぼ埋まってたのですが、既に手の届かない位置に。
メインゲレンデは、硫安が撒かれてるので走りますが、時々、妖怪板掴みがでてノッキングして疲れます。
先週末までの拡大ゴールデンウイークが、イマイチ天気が続かなかったもので、かぐらまで出て来なかったのですが、晴れると最高。
メイン、迂回、ジャイアント、パノラマ、ゴンドラコースとフルコースと言えるかぐらエリア。
週末の天気が悪そうなので、今日がシーズン最後かも。
景色がいい日のパノラマ。田代湖を見下ろして滑り出します。10時前にもなると、ザラメですが妖怪板のの数が増えてきました。
今日はウェアを1高山頂駅に置いて、長T1枚でクールダウンにちょうどいいです。
ジャイアントに行くと、見事に深いコブレーンとグジャグジャコース。軽いパウダーだった頃が懐かしい。
今シーズンは雪が多すぎたり、風が強かったりで滑りに出ずも多く、滑走日数が去年よりすくない年でした。
春恒例のかぐらバンクドスラローム。しつつ、メインゲレンデをリピート。
シーズンクローズ前だとメイン1本をひたすら回すことに成りかねないのですが、今年はフルコース。ありがたや。
あ、ぶな塊の人がいる。今日は火曜日ですね。皆さんコブ練お疲れ様です。今日は暑い。コブ行くと汗だく確定です。
かなりコースが緩んできて、滑りづらくなってきました。人も多い。
シーズンラストかも知れない今日のかぐら。今季28日です。最後のメインゲレンデとみつまたファミリーが計測ストップしてますが、13本で獲得標高3,100mほど。気温も15℃くらいまで上がり、暑いゲレンデでした。
バスが2時間開くので、今季初のレスかぐでプッタネスカのパスタ。始めパツパツに麺が硬かったけど次第に戻りアルデンテ。
あと1日くらい滑りたいが、天気がイマイチ。