連休中日は3度目の黒部ダムから長野市に戻り
2024/8/11(日)
三連休中日。朝、白馬五竜を出て信濃大町方面へ。青木湖、木崎湖と通ります。30~40年前に毎年来ていたスキー場が並び、懐かしいです。
そして、黒部ダムへの入口扇沢。今日は多くの車のため、扇沢駅から遠くの駐車場。そこからシャトルバスです。黒部ダムは2011年以来13年振りですが、扇沢からはその前の97年頃以来。
当日はトロリーバスでしたが、バッテリー駆動の電気バスに2019年に置き換わったそうで、立山側のトロリーバスも今年で引退だそうです。
今はWEBで指定出来ますが、窓口並んで買ってる人多いなあ。
扇沢から電気バス16分で黒部ダムに到着。富山立山から来た13年前は、帰りに4時間とかかかったもんですが、長野大町側からだと速いです。
ダムからは観光放水で、ドバドバ分社化してます。
放水中の黒部ダムは初めてです。
真上から見ると、水しぶきが冷却ミストのようで気持ちいいです。綺麗に虹が掛かって絶景。
初めて黒部湖遊覧船。混雑期だからどうかなと思ったら、意外にすっと乗れました。平乃小屋まで来て引き返しです。
この遊覧船ガルベ、今年でサービス終了だそうで、一度は乗っておこうってところです。
3,000m級の雄大な立山連峰が湖面から望めます。
遊覧船から戻って来たら「くろにょん」がいました。そこから外階段を登って、ダム展望台へ。
ダム駅から展望台までが220段だそうで、ダム駅からダムまでが60段ほどなので、、ざっと300段。ご老人、子供には辛いつらい。
扇沢駅まで電気バスで戻って来ました。この電気バス、扇沢駅で止まってる間に急速充電するそうで、10分でダム駅往復分貯めるそうです。トロリーバスの様にパンタグラフ上げて充電します。
そして、ダムに来たらダムカレー。グリーンカレーと欧風カレーの二色カレーにしました。ひと口目甘いかなと思ったら、じわじわ辛さが来ます。何故かひと口カツ付き。
涼しい黒部から長野市まで帰ってきたら、やっぱり暑い盆地。善光寺とかうろうろすると気絶しそうなので、宿に入ってゆっくりします。
さて、台風5号は岩手辺りに上陸しそうですが、南の海では低気圧が発達中。
明日には小笠原の遥か東で台風6号が発生し、東北目指して来そう。他の2つの低気圧は、まだはっきりせずです。
陽が落ちて、暑さも和らぎまして、善光寺近くのクラフトビール醸造所Mallikaに出てきました。
鞠花は以前、ハニーレモンをいただいて以来、4月の高田でも呑ませていただきました。
フルーツを使ったビールに特徴があり、2階のタップルームでいただきました。
045 クイーンルージュ ABV4.5% ロゼワインのようなビール。
049 うめぇっすなー ABV5% 梅と梅果汁の香りに意外な苦味。
建物も歴史がありそうな雰囲気です、善光寺門前を感じます。
夜の善光寺詣り。せっかく門前まで来たので、善光寺さんにお詣り。ここも20年以上振りです。
山門から入ると盆踊り。盛大に開催中です。30℃を割って26℃くらい。夜は気温下がるので動きやすいです。
善光寺からバスで駅前。一昨日気になってた山の間。自家醸造のクラフトビール醸造所です。
駅前の飲み屋街に醸造タンク。勢いあります。
おつまみに、信州名物の昆虫。イナゴ、蜂の子、サナギ。甘辛く炊かれた美味しい佃煮。昆虫ダメな人は見るのも絶対ダメです。
そして、ポテサラのハムがピンクでかわいい。キャベツと辛味噌なんて、ビールが進んで仕方ないです。
1. マウントヘイブン ライスヴァイツェン ABV5% フルーティーで、ライスは少な目だそうで、すっきりいただけます。
2. 太陽の下でビーツ ABV4.5% ビーツの赤とシナモンバジルのスパイシーな香りと苦味が美味しいです。
3. 唐破風 じいじの眞ごころIPA ABV6% しっかり苦いIPA。凄く尾を引くかと思ったら、意外に切れます。
4. 二線路 ライ ペールエール ABV5% ライ麦は副原料的に使ってるそうですが、ライ麦の風味です。これは。美味い。
信州来たのに「馬」食ってないよなって。山の間からすぐのバニクマン。真新しいお店で逆に警戒してましたが、老舗は日曜で休みだし、お客さんも入ってるし。
値は張りましたが、霜降りばさし、これは素晴らしい。筋は一切なし。トロトロです。
小鉢を摘みつつ、揚げ蕎麦の味付けが絶妙なのもよかったです。
やっぱり気になって、今夜もPUB RED DRAGON。野沢温泉AJBのNozawa Green。もう何杯飲んだか妖しい今夜ですが旨い。
今夜もマスターの楽しいトークが炸裂してます。