戸隠神社参拝と蕎麦。白馬ジャンプ台へ

2024/8/10(土金)

台風5号の進路が西へ西へと曲がって来た。熱低当初は真っ直ぐ上がって東に反れる進路でしたが、東の高気圧が強くなって、逆走状態。信州の山の天気は変わりやすいので、多少影響されるかも。。

天気良い長野駅前。レンタカー借りて先ずは戸隠へ。奥社のそばの実に開店1時間前に着いて、エントリーしたら十数組30人弱。
中社の辺りも人多かったし、お盆休みですね。

戸隠奥社のそばの実。さすがに人気です。10時半のオープンに合わせて、エントリーして離れていた人も戻って来ました。1回転目に入れて、着席時にオーダーしたらすぐに出てきました。
十割蕎麦。数量限定の大盛不可です。先ずは岩塩で。蕎麦のいい香りが口に広がります。そして、そばつゆ。ちょっと濃いめのしっかりした味で、細切りの蕎麦によくからみます。
普段の布海苔のへぎ蕎麦と違って、ぬるっとしてない信州そばも美味しいです。

戸隠はスキーで数回、グリーンシーズンに数回来ましたが、奥社まで歩いたことがありませんでした。

2Km約30分の登り道。杉並木が荘厳です。

標高1,300mくらいの戸隠神社奥社。比較的涼しいのですが、石段を登る内にじんわり汗。九頭龍社と戸隠神社奥社に着きました。

今回ギョサンなので、無駄に疲れるのと、足裏の石の当たりが痛いです。内臓の疲弊ですねえ。
途中の飯縄社にもお詣りして下山します。

戸隠神社中社。30年程前、大阪からバンを借りてスキーに来たとき、雪がふかふか過ぎて、チェーンすら利かなくなり、空転するわ滑ってバスに当たりかけるは。そんな思い出があります。

その後、グリーンシーズンに来たときに、無事帰れた事を神様にご報告しておきました。
中社の本殿には長い列。後でもう一度様子を見ましょう。

戸隠そば2軒目は、中社近くのしなの屋。2階の座敷に通されて、先ずはそば団子とお新香が出てきました。

そば団子は揚げてあって、みたらし団子より辛めのタレが掛かっています。
そして、ざるそば到着。1人前5ぼっち。こちらも蕎麦の香が良く、つゆは出汁がきいてて濃いめです。
へぎ蕎麦では、手繰りとか手振りとか言いますが、戸隠はぼっちなんですね。

戸隠の鏡池。こちら初めて来たかと思います。うーん。池でした。

白馬村までやってきました。27年振りとか?
関西在住の頃は、八方尾根とか毎年末のように来てたんですけど。冬場のJAPOWガイジン需要が、新しいお店増やしてますね。
大糸線には、ハイブリッド電車がいました。

八方の白馬ジャンプ競技場。ここに来たのが、オリンピック前だったか、後だったか。たぶん1997年ですね。

これを直滑降で滑り降りて、踏み切るって尋常じゃない。怖わーー。

ジャンプ台のあと、八方のゴンドラ乗り場まで回ってみましたが、八方にはボチボチやってる店はありそうです。

今夜の宿は五竜。ちゃんとシングル個室でいいのですが、五竜は夜のお店が、歩ける範囲でギリ1軒だとのこと。マジか。
車だと飲めないので、五竜で歩ける範囲で行ってみます。

Pizzakaya。ピザに居酒屋ってネーミングが凄い。そして、美味い。まずは、椎茸の明太マヨネーズ焼きから。

ピザは薄皮パリパリで、ハーフ&ハーフも出来ます。ゴルゴンゾーラと野沢菜にしてみました。野沢菜の食感がザクザクして美味しいです。

PIZZAKAYAさん、陶芸教室もされていて、お皿も自家製。先ほどの椎茸お皿には、「しいたけ」って書かれてました。ピザとビールでお腹もふくれて、生ハムとトマトのカルパッチョ。えっ、トマト1個分もあります。パルメザンも乗って美味しい。 ここからはハイボールで。白馬なのでホワイトホース

白馬に住むガイジンさんや、毎年来られるお客さんも多く賑わってます。
白馬も冬場はインバウンドで賑わって、単価の高いお店が多くなるそうですが、夏場はそうでも無いそうです。
11時。そろそろお開きです。

おすすめ