waskaz blog ブログ

今年もラーメンスタンプラリー

今年もこの時期が来ました。新潟の情報誌Komachiのラーメン特集と、スタンプラリーとラーパス。一度達成した30軒コンプリートは戦意喪失ですが、記事の新しいラーメンを見るとあわよくば20軒くらい行きたい気持ちはあります。5大ラーメンだけではない、ラーメン大国新潟です。

骨折後初のビアフェスで見附へ

2025/8/23(土) 今日は久し振りにえちごツーデーパスで遠出です。見附初のビアフェスって事で、長岡で乗り継ぐいつものパターンで見附駅。 会場までの無料シャトルバスに乗り込みます。今日も暑そうで、ビール日和ですが、骨が引っ付いてるわけではないので抑え抑えて望みます。 バス満席だ。 まちの駅ネーブルみつけに到着。建物の外にフードテント。その中に、「にらみっけ餃子」うん?睨み付け?見附市特産ニラが普通の3倍だそう。ニラの香りふんだんで美味しいです。 建物内のスペースでは、ブリュワリーが出店。 1. MLB ベランダに腰かけて 2. otama サマーセッションIPA まずは地元MITSUKE LOCAL BREWERYから。そして、順にotamaから。 混む前にお昼ご飯。ネーブルの隣の大昇。米フェスで食べたことはありますが、お店は初めて。そして初の元祖おろしつけ麺。福井のおろし蕎麦に着眼だそうです。 ラーメンに玉ねぎはよくありますが、大根おろしは初めてかも。背脂マシのつけつゆは濃厚。花鰹、魚粉も乗った豚骨。旨い つけ麺食べて戻ってきました。お昼時になって、会場内も賑わって来ました。 東...

今週は仕事満杯。金曜夜は焼鳥。池屋です

ふーっっ、今週は仕事満杯で怒速で流れました。金曜夜は焼鳥。池屋です。骨の修復には不可欠そうな部位を続けて。大量にミョウガをもらったらしくらつまみの後は、奴に大量トッピングしてもらいました。鶏にもミョウガ。好物です。 via Instagram https://instagr.am/p/DNqO9bkz14I/

お気に入りのキーボードをメルカリで

お気に入りのキーボード星野金属 WinDy V503。メルカリで新品が出たので慌てて買いました。ちょうど20年前の2005年8月に発売になった109日本語USBキーボードで、軽いノートPCの様なタッチで、指運びがスムーズなのです。1台は20年使い続けていて、その後、売れ残りかどこかで2台目を買って、家と会社それぞれで使つかってます。なので、キーは剥げてつるつる。新品はキートップがざらついてて新鮮。星野金属は、PCファンやケースなど当時では先進的なデザイン・機能で人気だったのですが、2006年に倒産したのでした。同じものはもう変えない。あと20年は大丈夫? via Instagram https://instagr.am/p/DNpo-gHT4Xq/

「台風12号が急に発生」ちょっと違和感

「台風12号が急に発生」とか「異例の速さ」とかニュース等で言ってますが、ちょっと違和感。前身の熱帯低気圧は3日前の19日に発生し、当初は台風にはならないけど北上する予報でした。それが台風になっただけ。急ってわけじゃないんですよね。右上の今年の台風経路図では外れた位置で台風になったってことですかね。熱低と台風の差は、風速17.2km/s以上かどうか。そして今日には熱低にもどる予報になっています。ただ、このところ南九州に大雨が続いているので、警戒は重要です。 via Instagram https://instagr.am/p/DNo5ht3T64c/

杖無しで歩いて味道楽

残業終わりで温泉街まで。杖無しで歩きますが、右足を曲げるのが怖いので、ぎこちない歩きのままです。9時前で、味道楽も落ち着いたところ。カウンターも余裕でした。目の前の野菜盛りを炒めてもらいます。、ゴーヤに神楽南蛮、ししとう茄子に栃尾揚げチャンプルー。なかなかのボリュームです。ピリ辛苦味にこーれぐーすを回しかけて。旨い。そうしてると〆。山芋の磯辺揚げをホクホクといただいて、昼も夜も米抜きでした。足をグネらないよう気を付けて帰ります。