waskaz blog ブログ

昼の温泉街は人通り多く、射的に行列

昼の温泉街は人通り多くて、足湯にたくさんの人が集まってます。で、横の山崎屋の射的に行列。お子様連れが多いようですが、なかなかの待ちです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdIL3EAvkJHYpJ9KPl5SJkUsHzYRFi6ylBzkbI0/

GALAシーズン最終日の前日、ビアガーデンでビールの暑さ

2022/5/3(水) 連休真っ只中のガーラ。ゴンドラでチアーズに着くと、まさかのゴンドラ待ち多数。更に片方だけ運転。トイレ行ったら待ち解消されていました。気温は12℃くらい。長TでもいいぽかぽかGALAです。 先日、ストックのカメラねじ部分を折ってしまったので、代わりが届くまで応急処置。こう付けると重い。 GALAは明日までの営業。私は今日でラストGALAです。 ぽかぽか陽気なGALA。比較的空いてます。 応急処置のポールは、山頂グルノーブルのコブやったらズレまくり。振動が激しいようです。 北エリアに動いてみます。 ひと滑りしたのでオーレでモーニング。サドンデスソース配備でソーセージとビール。 暑いのでビールが旨い。激辛でビールが旨い。 チアーズ前にGALAビアガーデン。焼きそば食べながらおじさんのお昼ひと時。 本日のビール3杯。手元の気温が17℃。里は22℃だそうで、比べると低いですが暑いGALAです。 あー暑かった。18℃までは上がっているGALA、休憩の後は山頂からチアーズ、ジジを滑って計10本で終了。 標高差で1,800m、久し振りにGALAで昼を超えて滑りました。あとは風呂...

Cab9に寄って〆

11時にもなると、全然歩いていない温泉街。昼間はお客さん大勢で、スーパー・コンビニは長蛇の列。宿やマンションから出て来ていないのがわかります。行動様式の変化? Cab9に寄って、タンカレーでジン・トニック、ローゼスとジャックはソーダ割りです。 via Instagram https://instagr.am/p/CdHNYJnvqh2iZrnJzb1_f9XqvTv3bk7xnJa-R80/

今日も結局六日町往復。大型連休で人が動いてます

今日もふらふら結局六日町往復。45Kmで、獲得標高518m。11時の時点では10℃そこそこだった湯沢。塩沢・六日町辺りまで下りると昼過ぎ。気温も15℃くらいまで上昇。でも、ジャンバーが必要なくらいの気温です。 17号沿いの飲食店は、昼時でもありどことも駐車場満杯。車・バイクのナンバーは多種多様。行動制限なき久し振りの大型連休で、人が動いてます。 via Instagram https://instagr.am/p/CdFrYENP3_h5shsAXRxz2Waj2oKe-T2fj02gZ00/