雨の前に朝イチ神立

2025/3/28(金)
今日は勤務時間調整のため、朝から神立。もしや雨と思ってましたが、雨雲は北に逸れつつあるようで、午前中は天気が保つかも。1便に乗ろうと越後湯沢駅前に来たら、神立の人数が多く積み残し。臨時に1便来てゆったりと座れました。
今日からスノーボード大試乗会。スキーの私にはグッズくらいしか関わりありませんが、多くのブースが並んでいます。
気温10℃。シャバ雪です。
神立Cリフト回し開始。まだ滑ってるのが少ない1便到着後。きれいなピステンかと思ったら、キレイとキャタピラとかでザクザクな所も。
天気もいいので、びゅんびゅん飛ばせます。この所の高温と雨で、周りの山々の雪崩が目立ちます。
神立Cリフト回し。Cリフト1本でほとんどのコースにアクセス出来る神立です。プロキオンからレグルスにペルセウスにペガサスにと回ります。Eリフト開始まで15分。もう一本も
9時にEリフトが開いて、山頂へ上がりました。雲が流れてきました。雨ではありませんが湿度95%。しっとりします。
オリオン非圧雪も上部の亀裂が大きく開いてます。途中からの侵入はOK。でももうちょっと緩んでからにしよう。
Bリフトの山頂駅は雪崩で壁を壊されて無惨な姿。シーズンアウトから本格修理だそうです。
レグルスのコブレーンの内側にはバンクドスラローム。HPによると350mもあるそうで、コブレーンの手前から始まってます。でも慣れなくて飛ばされた。コブも併せて練習しないと。
神立Eリフト2本目。今回は非圧雪に侵入。ガジガジッなザラメでかなり汚れてますが、意外に板は走り、回せます。でも、お代わりくらいでいいかな。
プロキオンからのレグルス。コースは土で汚れてきています。脇の崖の雪が落ちて崩れているので流れてきたかも。でも3月末にしては上出来な雪量です。
MIDBASEに寄ってひと休み。ってかパトロール。今は大試乗会に人が向いてますが、この後から大賑わいになりそうです。
ジャッキークレープと山小屋あじと。明日は週末。これでもかの搬入しております。
さて、11時前。そろそろ山を下りようと下山コースを滑ってたら、霧雨。ヤバいヤバい。シャトルバスで越後湯沢駅前に着いたら、それなりに降ってきました。
11本で獲得標高は2,900m。まあそんなところです。