ラーパス巡りと、大地の芸術祭13日目。十日町は刈入れも始まり

2022/9/3(土)

2週振りに自転車で走ろうと思ったら、昼には雨の予報。では近場で、かぐらの和田小屋まで登ろうかとライブカメラ。雲を見上げると見晴らしも悪そうなので、芝原トンネルでUターン。

神立の変電所がアートのように見えますが、単なる装置です。 そしたらJR東日本の保線ディーゼルEasti-Dが走って来ました。久し振りに見た在来線のドクターイエロー。ラッキーがあるかも。

雨を恐れながら、あら炊きラーメンが魅力のGO.TO.KU~礼~にオープン直後でやって来ました。あら炊き、煮干しと食べたので、今回は味噌ラーメン。ラーパスで100円引きなので、チャーシューもう1枚。 メニューにも濃いと書いてあるだけに、ざらつくくらいの濃厚さ。新潟濃厚味噌系と言ってもいいかと思います。ゴマか麦かが香る味噌スープで、ちょっとしょっぱ目ですが、新潟ではデフォくらい。角材メンマ、炙ったチャーシューも美味しくいただきました。 こちら、群馬の高岡と伊勢崎に店を構える群馬ラーメン店ですが、湯沢のリゾートマンションで、定食や居酒屋メニューも並べて営業しているのが興味深いです。

帰りに石川雲蝶作の仁王が並ぶ瑞祥庵に寄って、岩原の大きなコキア眺めつつ中央公園。

パラパラと雨が来たので退散することに。

芝原トンネルまで登ると標高差449mになりました。距離23km。ディスクブレーキパッドを代えたところで、制動がまだぎこちない気がします。

バシバシの雷雨。夕方から7時過ぎになっても土砂降りが続き、雨雲レーダー見てもしばらく続きそう。

突っ切って鼎で秋のお酒と旬のお料理。 お通しのマグロがしっとりと脂が乗って旨い。そして、〆鯖は〆が控えめで新鮮味があります。狙っていた高千代のAKIAGARI純米大吟醸の辛さ濃さが良くあいます。 そして、鬼トウモロコシと海老のかき揚げ。エンドウも入ってふんわり。最後は万願寺の旨味で鶴齢のひやおろし。辛口すっきりなお酒です。

ちょこっと村のおやじに寄ったつもりが、それなりの時間に。

2022/9/4(日)

大地の芸術祭も13日目。大沢トンネル越えて、モミガラパークとマッドメンで休憩して、坂を下るとT418皓雪冽白 (こうせつれっぱく)?漉(す)き込む十日町の記憶。

十日町名産の和紙をタペストリーのように吊し、雪の降る映像が流れてます。
我が母校学部の立命館大学産業社会学部永野ゼミの作品で、今日までの公開。間に合った。

十日町市街方面に向かい、妻有神社境内にあるステージとロケット?T076オンマネ カゼ。こちらは何度も観てはいます。

そして、5月に来た時は弦もなかった所に緑のトンネルが出来ています。T392みどりの部屋プロジェクト2021-2022。

部屋の中も飾り付け完成して緑と白と茶色の大地です。

おっと遅くなってしまいましたが、お昼はラーパス3軒目で十日町のSAKURA。ラーメンと居酒屋で、豚骨魚介つけ麺がメイン。2回目の訪店ですが、デフォのつけ麺と汁なし黒ゴマ坦々麺の2色つけ麺で。 先ずは炙りチャーシューがどーん。坦々麺はもちっとした麺に胡麻の香りがまとわって美味しいです。通常の麺はつけツユに浸して。魚貝がぐっと前に出てきます。ラーパス特典で味玉。あ、元から半分付いてた。

今日は十日町川西地区の観れていないアートを。千手の民家を使ったK113あめのうたは、部屋に吊された円盤状のガラスが回ったり、ライトから反射する絵が動いて変化するなど。

わかったようで解りづらい。

川西地区では、熊野社の秋祭り期間のようで、いたる所にのぼりが出てます。太鼓を鳴らしながら山車が動いているので、お祭りかと思ったらK108あの山この山の山車でのイベントでした。

そして、K019この大地と空の間は、大きな鉄のオブジェ。田んぼの上に吊されたオブジェは、K109大地を縫う。河岸段丘が水流で削られる前の位置を表しているらしい。

ナカゴグリーンパークのK021ベリー・スプーンとK110里山アートどうぶつ園ーどうぶつたちのソーシャルディスタンスがまだだったのでスタンプと休憩に。

前回はメンテナンス中だったこれらですが、色もきれいになって再登場。

亀のおんぶにオランウータンのだっことか、子供連れに人気です。

ナカゴから松代方面に山を抜けると、K029 20 minute walk。この付近、曲がりくねった川が削って蛇行、直進など繰り返した形跡。それを小さく再現したモデル。

そして、松代方面に進むと小学生などと45cm四方の板に廃材で何かを表現するK111小脇プロジェクトがあります。さて十日町へは、松代方面から抜けるか来た道戻るか。。。

今日は湿度が85%とかで、終始汗だく。するとお腹も減るもんで、峠越える前にラーメン2杯目。天池家に初訪です。越後とんこつと書いてあり、家系かと思ったら細い博多麺。スープ豚骨臭は全然無く、この辺が越後とんこつなのかもしれない。味はしっかり豚骨スープです。なるほど。

朝9:45に走り出して、20:50に帰ってきました。記録では11時間のうち6時間半走ってたようで、疲れた~って感じです。スキーのような激しい運動ではなく、あまり息も上がらないくらいに留めているので、持続可能なのかも知れません。ただ、今回もバッテリーが足らず、最後に充電20分ほどせざるをえませんでした。

距離で117kmは自己最長。獲得標高は1,897mで、あと3mくらいどっか登っておけば良かったのに、こちらは結果でしか分からないんですよね。 十日町の田んぼでは、既に刈り取りが行われてる所も見られ、秋だなあって風景になりつつあります。

夜はSWING BARでビールから。Bunnahabhain。

おすすめ