2021-22シーズンイン。かぐらで初スキーの週末

2021/12/10(金)

今夜も雪国牛鍋。スキー場の雪が少ないのですが、面々が集まるとシーズンインの感じになってきました。お通しは縮みほうれん草のアンチョビお浸し。香ばしくて旨い。

そして、カンパチのカマをほじくり、限界まで。塩麹で漬けた鶏の唐揚げ。王将の塩(マジックパウダー)持ってきて味が王将化してます。

雪国牛鍋からのSWING BAR。緑の人ほか顔馴染みが並んでます。何にしようと眺めてたら、そろそろ空けたいとクラフトジンの和美人をすすめられ、久し振りに。ソーダで割ってこの柑橘を感じながら、12時半。え?牛鍋に長く居たからなあ。
営業のタイミングと合わず、2週振りのSWINGでした。

2021/12/11(土)

21ー22シーズンイン!朝7時20分に駅に着いて、新幹線初便の人の前に並ぶとポールポジション。でも、かぐらは既にこの時点で営業開始です。

7時40分の急行に乗って、ロープウェーは定員半減で2便見送りみつまたエリア着。融雪のためのキャリーサービスに板とブーツを預けゴンドラへ。ゴンドラ前で荷物受け取りゴンドラ乗車。滑り出しは9時です。気温0℃まずは足慣らしとチェックから。

9時のかぐらメインゲレンデ(F1)はカリカリ。ジャガイモだらけでなかなか滑り辛い。

まずは足慣らしとチェックなので、基本姿勢を動画でチェックしております。筋力も技術も持病アリの腰も衰えますなあ。コース名がアルファベットと数字になって分からん。

メインゲレンデからパノラマ(H1)へ。非圧雪なのか、コース脇なんて新雪のまま固まって難易度高く、コースに戻りました。ジャイアント(F4)もガチガチながら、人も少ないのでターンもしやすいのですが、体力も筋力も足らずへこたれます。

メイン(F1)、パノラマ(H1)、ジャイアント(F4)と5本滑ってブランチ。今日はレスかぐと和田小屋のみの営業なので、混む前にポークミートボールカレー。タバスコとチーズをパスタコーナーでもらってアレンジします。

カレーのあとは、メインゲレンデ1本流して終了します。

今日は6本で、標高差2,100m。シーズン初日の標準的な滑走。昼から気温が上がって、コースも緩むかと思ってましたがさほどでも無し。

続々到着し上り線に行列が出来てるのを尻目に山を下ります。スネとフトモモが悲鳴。痛くなるかな。

部屋の片付けも残り少なくなってきました。譲った電化製品とかの取説が出てきて、配達におやじから。ビールとおでんで一杯。
そして、Cab9では新バイトちゃん拝見と、新ボトル。BEEFEATER 24って、ダークジンなの?ってよく見ると、瓶が赤でジンは白でした。日本のクラフトジンに似せた、ジュニパー控え目の柑橘香る味で、煎茶とか15種類のボタニカルが使われてるとのことです。サントリーのマーケティングか。24って書いてあるので、24年も樽に入れてダークになったのかと思ったです。

トリセツ持ってもう一軒は雪国牛鍋。あ、3日連続。今夜は軽く鶏レバパテとホタルイカの干物。この特製パテ絶品ですが、しばらくラインナップされてませんでした。カリッと焼いたバケットでいただきます。

2021/12/12(日)

朝6時に起きたものの、筋肉痛までにはならない筋肉疲労が凄く、荷物の整理に励むことに。外は晴れ。みつまたロープウェーも並んでるようです。

昼は石打ハツカ石の天心。スキー場営業が始まると、手の込んだメニューからゲレ食に替わるので今季最後?初の本〆塩麺にしました。ドカンと海老が。メンマや葉物野菜の他に、ジャガイモ、里芋、カブスなどの根菜も盛り沢山。お浸しや蕪の漬物も有るので、麺少な目で正解でした。
以前のブイコツ塩とも違うスープに思え、やはり複雑系です。

快晴なのに夕方から雪予報の南魚沼。スキー場には行かなかったのに、六日町まで買い物に自転車。やっぱり脚が重いです。石打SUNRISE EXPRESSに来たら、今季導入のICゲートが準備されてます。18日からの営業予定ですが、山頂付近にしか雪が無い状況です。巻機や八海山も上の方は冠雪。里は野原。と言ってたら黒い雲が張り出して来ました。

片付けして、そのままバタンきゅー。

おすすめ