カテゴリー: 旅行・Diving・Skiとか

湯沢帰着。狭い維新に2回転分くらいの人

6時半に湯沢帰着。インバウンドが多くなると、平日でも人が多いです。そろそろ春節移動も始まってる様ですし、中台っぽい人が多く見受けられます。狭い維新には2回転分くらいの待ち。日式ラーメンは人気ですが、こんなに待つのはねえ。おとなしく帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DFIZQy3PjX3/

都電サクラトラムで。大塚 Namacha’ん’

帰りは源兵衛から面影橋~大塚駅前で都電サクラトラムです。大塚に着いて、チェックインもせずにNamacha’n’でクラフトビール。最近話題の伊勢角コラボ。スモークオイスターから、サンシャインサワー2024、なまちゃんのIPAと流れました。今夜は、百万遍の大学出身の方とか、色々詳しい方とか、三重の方とか。面白い話で終始しました。ありがたい。 via Instagram https://instagr.am/p/DFF_4-svvoh/

あきらめ掛けてた源兵衛に入れた

一度のぞいた時はあきらめ掛けてたのに、席が空きました。西早稲田の源兵衛。今夜も満卓が続いていて、入った後も繁盛繁盛。焼売、煮込みからの焼鳥。ここに来ると、いつもこれですが、これが良いのですね。平井さん、あれは2023年5月だったかなと偲びつつ、生ジョッキ、大瓶2本で1.6L。。 via Instagram https://instagr.am/p/DFFieo5vKJd/

源兵衛に入れず、早稲田に入れた

西早稲田の源兵衛に寄ったら満卓。ちょっとだけ粘ってみようかと、第二の母校へ。商学部でトイレ借りて大隈先生を写して、村上春樹ライブラリーを初めて見て、逍遙博物館を通って再休憩。源兵衛しばらく無理っぽいなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/DFFVPQKPa30/

サンシャインから西早稲田へ。都バス。

サンシャインから西早稲田へ。いつもは都電ですが、たまにははとバス気分で都バス。サンシャインバスターミナルから池袋駅東口経由して馬場口下車。遠回りなだけで、はとバス気分は味わえず。そりゃそだ。 via Instagram https://instagr.am/p/DFFRNhDvHcO/

ランドー運行開始で、真の三山制覇

2025/01/19(日) うわっ!湯沢高原ロープウェーに行列。検定員の講習会があるようで、日本最大級の定員を誇るものの混み混み。 でも、ゲレンデは平和です。 今日は山頂ペアリフトも開いていて、2番目でピステンききまくりのバーンを戴きます。出る出るスピード。切れるカービング。 そのままキスゲも下りて、山頂~キスゲリピートです。朝イチの整備されたバーンは気持ちいいです。 湯沢高原山頂青ケシ~キスゲリピート。キスゲコースに講習会エリアが取られてる以外は至って滑りやすい圧雪。 魚沼が一望に出来るのも気分が上がる一因です。さて、次に向かうか? 次へ。湯沢高原からGALAをつなぐロープウェー・ランドーが昨日から運転開始しました。で、今季初乗車。 町民パスの扱いは昨年通りで、リストに記名でパスの預けは必要なし。栄えある?トップに記名しました。カワバンガでのチケット引換と違って、これなら帰って来なくて済みます。 乗務員研修中です。 GALA南エリアで、2本は260万$、1本がエライザ。260万$の脇パウいただいてしまいました。 表面がちょと融けた感じがあり、かなり回しづらいです。とっととコースに帰り...