湯沢町2月の月間積雪量が4mを超えたようです
湯沢町2月の月間積雪量が4mを超えたようです。今日18時までの積雪量が9cm。2月計で402cmとなり、2月で4mを越えるのは2005年以来。1983年からの2月最大値は61豪雪の1986年の500cm。明日から月末までは降っても15cmくらい。歴代6位に鳴りそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DGc2d2KThOi/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
湯沢町2月の月間積雪量が4mを超えたようです。今日18時までの積雪量が9cm。2月計で402cmとなり、2月で4mを越えるのは2005年以来。1983年からの2月最大値は61豪雪の1986年の500cm。明日から月末までは降っても15cmくらい。歴代6位に鳴りそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DGc2d2KThOi/
2月23日で11月からの累積積雪量が10mを超えた湯沢町です。2月で393cmとなり、4mまであと少し。三連休最終日。最終日はそれほど混まないスキー場ですが、空も思ったより雪空なので出る気せず。この水曜以降週末に、もしかしてひと盛り上がりするかもと天気図を読んでたのですが、どうも晴れが続きそう。3月3日までの天気図では、湯沢あたりの標高1,500m付近でプラス3度~6度線がかかる図。南海上の高気圧がゆっくり流れることに起因してます。3月入って西から低気圧が来て去る6日頃まで雨になるかも。
ジョークン出てcab9。おや、今夜はアイコ、リナコの2人体制。あら珍しい。てっことで写真撮れと言われました。マイヤーズのダークラムからのニッカSESSION。見る見るうちに零時を越えて2時でした。雪がおさまってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DGb0ck0TKtH/
8時過ぎ、ジョークンに出てきました。連休中日でどこも混んでますが、ここも多いです。1. Hopfield HAZY IPA2. アメリカーノ3. ゴールデンIPAお客さんの入りが良くなると、タップの入れ替わりも早くなります。 via Instagram https://instagr.am/p/DGbwJPZzGjj/
XPERIA 5VがAndroid 15に上がった。イースターエッグやってみたのですが、14と同じ? ダッシュボードがコンパクトになったくらいしか、まだ見当たりません。 機能的にもそれほど変わらないようなので、不具合出なけりゃいいなと思ってます。。 via Instagram https://instagr.am/p/DGbuKYqTR7u/
高原から家に戻ってきたのが10時過ぎ、何だかんだとして1時前にランチにと新大蓮。えっ?ひとり目?と思ったら、続々入ってきました。休みでずれてます。醤油味の中華丼は野菜満載。焼売はほくほくで豚の香り満載です。旨い。外は本降りの雪。東口はあまり水も出てなくて、道路は凍てついています。晴れるまでこのままかな。 via Instagram https://instagr.am/p/DGZ94SpTxK_/