曇り空のガーラ。暑いけど暑すぎず、板は走る

2025/4/20(日)

曇り空のガーラ。朝の越後湯沢駅前は、かぐら方面に行列。対してガーラ側は短いのですが、ガーラな来てみるとそれなりの人。

なんかバッヂテストらしい。スクールも忙しそうです。
無冠の私です。

まずは山頂一直線でリピートです。気温12℃で暖かく、雪面が冷たいからか、雪面付近が靄ってます。GALA HAZY。

コース内、それなりについて人はいますが、まだ荒れていない9時半前です。

山頂リピート3本。そして、チアーズ前エリアへ。

片方しか動かしていないので、リフト待ち3分。検定もあるし、この時期特有のグループ講習的なのとかで、グループがまとまって来ると混みます。

12℃だとこのウェアーは暑いです。

ガーラも初心者メロディーコースにバングドスラロームを作って、昨日は大会と言うかイベントやってたようですが、今日は閉鎖。惜しいなあ。

今日は黄砂も花粉も少な目? 意外に板が走ります。

そろそろ北エリアへ。10mと8mのキッカーが並んでて常時20人ほど待ってる状態です。確実に腰をイワスので、脇を滑り抜けてます。
終始曇ってますが、暑いかちょうどいい感じです。さて、昼休みしよう。

北エリアのオーレ。店に入ると威勢のいい声が響きます。おっ!シーズン終盤の売り尽くしビール。700円です。確かにGALA最安。

北エリアのOLEでキーマカレー。トッピングありがとうございます。デフォルトだと辛さ控え目ですが、マサラをかけると、スパイスの香りと辛味アップ。さらにBlairs MUERTEで辛さ増し。ピリ辛でスパイスカレー感が整います。

まずはGALA最安と言う風味爽快にしてから、沼垂ビールのルレクチェエール。西洋梨のフルーティーさが美味しいです。苗場の店がシーズン終わって、こちらに移って来たそうで、弥彦ビールも並んでます。他よりお得な千円。

オーレを出て、最後のエンターテイメント滑って本日終了。おや。最後の1本が記録されてない。とりあえず、獲得標高で1,889m。14本。
あ、ジョーがいた。

今日は週末半額券でしたが、それでも2,900円。春期間も高くなりました。それでもかぐらの町民パス割引の5,000円よりは断然お得。ガーラはあと20%引き券を持ってますが、4時間券が4,000円で安いんですよね。

おすすめ