waskaz blog ブログ

気温は30℃超え。お昼は菊新でピリ辛鶏の唐揚

スカッと晴れて、気温は30℃超えですが湿度67%と週末に比べたらベタベタしません。 お昼はへぎ蕎麦の菊新で、ピリ辛鶏の唐揚げ。骨付きでスパイスがきいてて旨い。暑いし、ビールが飲めれば最高なのになと、コシヒカリと小鉢の蓮根で美味しくいただきました。 定食も美味しい蕎麦屋です。 via Instagram https://instagr.am/p/CugE-u8rjq1/

蒸し暑さ満開。2日連続長岡ラーメン

2023/7/8(土) 雨の週末。来週後半には関東など梅雨明けするかもですが、北陸はビミョー。 今日明日の週末天気も良く無さそうで、自転車避けてえちごツーデーパスの旅。 お客さんが続々新幹線から下りてくる越後湯沢駅から北に向かいます。 宮内駅で降りて、醸造の街摂田屋。酒、醤油、味噌などの蔵が並びます。吉乃川、サフラン酒、星野本店を抜けててくてく。今日は蒸し暑いです。雨は降ったりやんだりで折り畳み傘でしのぎます。 宮内駅前のラーメン青島食堂も待ちが出てます。 宮内駅から1.5Kmの徒歩。最近評判のハルヤに到着。魚沼市からの移転で初訪です。 メディアやSNSで気になる摂田屋ブラック。この背脂ブラックをネギトッピングで注文。中太ですがワシワシした感じの麺が既に黒ずんでます。ネギの下にはチャーシュー2枚。そして、ほうれん草。 たまり醤油のような甘塩ッパさですが、しょっぱさよりもコクを感じるスープです。これは中毒になりそう 隣県の富山ブラックが有名ですが、ここ摂田屋は醸造の町だけに、醤油や味噌の種類は豊富です。 帰り道。お米屋さんの横にキッチンカーやタップが。斜め向かいのポスター美術館のリニュー...

呑みすぎ謙信がラーメン

ホッピー1本だけ。呑みすぎ謙信に寄ったら、ラーメンの試食?お腹いっぱいなので、遠慮しましたが、背脂醤油でした。 今後提供されるのか? via Instagram https://instagr.am/p/CuaQewGyzZC/

味道楽で神楽南蛮ナイト

味道楽に入ったら、第一声がチャーシュー売り切れたって。えええ、まだ何も言ってないのに(笑) お通しがタコ酢。蒸し暑いのでこれはありがたい。関西だとこの時期半夏生でタコですが、越後は特に無さそうです さて、今夜は辛い?神楽南蛮ナイトです。 ナスのミートグラタンを神楽南蛮とミートソースのグラタンにしてもらいました。 秋になると辛くなる神楽南蛮も、まだじわっと辛さが広がるくらい。でも、チーズグラタンに入ると茄子が油吸っておいしくなって、神楽南蛮とその旨味で引き立ちます。 そして、ストレートな味わいの神楽南蛮焼き。これもじわーっと辛いです。 お腹いっぱいだなってところで、チャーシューの小間切れのお裾分けです。端っこって美味しいんですよね。 via Instagram https://instagr.am/p/CuaO1Idyx5E/

維新の期間限定はカレーつけ麺

処方箋をネットで送って、待つ間に維新。現在の期間限定はカレーつけ麺は確認済みです。 熱々のグツグツで出てくるつゆ。冷や盛りのつるつるのど越しがいいコシヒカリ配合麺を潜らせて、徐々に冷まします。豚バラも多め。スパイシーなカレーつけ麺スープです。辛マシしたら火を噴きそう。 麺にはいつもの通り辣油と特製タレ掛けて、麺だけでも美味しいです。 並盛りなのに中盛に近い?お腹いっぱいで、小ライスでのスープカレーまでたどり着けませんでした。 via Instagram https://instagr.am/p/CuYhgNuLVlt/