waskaz blog ブログ

朝も早よから新幹線で東京出勤

朝も早よから新幹線で東京出勤します。 東海道新幹線からの富士山は、結構な頻度でアップされますが、上越新幹線など埼玉からのは少ないですね。時々アップするときに思います。 間もなく上野。 via Instagram https://instagr.am/p/Cz4mxOGScyP/

味道楽で鰤の大カマ

週明け味道楽。残業で、グループさんが減った後のカウンター。鰤のカマが(大)なんて書いてあるのでビビりながら注文。 お通しが鱈の子煮。大きいのが来たそうで、たらこもフワフワです。そして、鰤カマ。出て来たらちょうどいい大きさで安心。それでも身もいっぱい。脂がのって美味しいです。 お隣さんが、ご主人の会合に付いて来られた札幌の方。明日は新潟市内泊だそうたので、道中のプランなどご紹介させていただきつつ盛り上がりました。 最後にカキフライ2個。ふっくら美味しい牡蠣です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cz4SwAzyeHT/

久し振りに本陣で海鮮丼。

寒い冷たい雨降る湯沢。湯沢高原の山頂エリア、GALAの下山コースには雪が残ってます。 お昼は久し振りにお寿司屋さん。駅ナカの本陣で海鮮丼。観光の顧客さんが並んでる事が多く、お昼はハードル高いです。 色とりどりのネタで、お昼から贅沢です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cz3EU-krp6q/

週末は天気悪い。彌彦神社の紅葉とクラフトビール

2023/11/19(日) 昨夜は7時前に湯沢に戻って、そのままバタリ。気が付いたら夜中の1時。そこから2度寝で朝。 天使と悪魔の仕業です。 7時に駅。そしたら石打辺りで公衆の線路内立入があって逃げてるようで、7:09発が既に30分越後湯沢駅に止まったままです。この前の当該便が6:34発だったのですが、警察とで捕まえに行ってるようです。さっさと動かしてや。 長岡には33分遅れまで回復して到着。新潟経由吉田行きに問題なく接続しましたが、強風のため行先変更で豊栄行きに。巻まで乗換無しで行けると思ったのに、新潟から吉田への乗り継ぎは用意されるはずだが不透明で、弥彦線経由が確実とのこと。 と言うことで、東三条で弥彦線で吉田の乗換40分。途中、燕三条で乗ってきた方々は弥彦方面に乗換て行きます。 そして、何もない吉田駅。お店は駅と反対側なので、周辺散歩。 巻には定刻通り着いて、向かったのが鈴と凛。紅葉が美しいお庭に佇むお店。以前は割烹渡辺だった層です。その業態変更? いや、お隣が渡辺で、その姉妹店だそうです。 メニューは、黒の醤油と白の塩。あとは限定のゴマだそうで、券売機左上の特製黒凛をチョイス。...

麦のワインヌーボーの生樽が高田で飲める

2023/11/18(土) 快晴の越後湯沢。早朝は3℃くらいまで冷え込んでましたが、日差しと共に暖かくなって来ました。 こんな日は自転車。と行きたいところですが、日本海沿岸に雨雲があって、南魚沼も昼から雨予報。北の方を見ると雲が居るんですよね。 佐渡から能登にかけての海水温が、まだ20℃あって寒い風が当たって雨雲に。もうちょっと強い北西の風が吹けば、スキー場に雪を降らしてくれるんですが。。 と言うことで、今週もえちごツーデーパス買って鉄道移動です。 上越高田に到着。沿岸部のため、もう雨雲がそこまで迫って来ているのがわかります。日射しも消えて、うー寒い。 さてではラーメンスタンプラリー17軒目に行きましょう。狙ってたお店です。 今日の目指す店は、あら炊き中華そば たか田。仲町通りのお店です。夜は居酒屋だからか、様々な魚のあらでスープがとられています。本搾り白湯が食べたかったのですが、今日はあいにくお休み。何故かあら炊きではなく、鰺とうるめ煮干しの煮干油の醤油そばを注文。さらに真鯛の幽庵焼き、鴨ロース、味玉の「特製」がなんと350円。これは超魅力です。 煮干しの香り抜群で、醤油もまろやか。...

村のおやじにデカい犬!

全然遣ってない温泉街通ってからの村のおやじ。うわっデカい犬!それまでのお客さんと遊び疲れたようです。 まずは、おでんをつまみつつ、たこ焼きを待ちます。ソースにはおでんの辛し、ポン酢には七味で迎え撃ちます。 そうしてたらレジェンドがいらっしゃって、お友達申請まで。ありがとうございます。 via Instagram https://instagr.am/p/CzwH0FYLtgE/