waskaz blog ブログ

ラーメンショップでデフォの(醤油)ラーメン

駅ナカでラーメン自販機を見たからじゃないのですが、お昼は越後湯沢駅西口ラーメンショップ。 前回味噌だったので、デフォの(醤油)ラーメンで。中脂にしようと思ったら背脂マシ売り切れ中。ここはライトな豚骨なのですが、以前よりしっかりスープが出てるという感じ。ニンニク入れてパンチアップしていい感じです。 そして餃子も。肉とニラメインの小粒なポーションで、食べやすいひと皿でした。 最近は営業時間が伸びて10時~22時と大幅拡大です。それでもコロナ前の深夜営業まではちょっと。 via Instagram https://instagr.am/p/CoTpy_4ruCg/

GALAに越後湯沢駅にYo-Kai Express

晴れた湯沢のお昼。GALAにラーメンの自動販売機が出来たとは聞いてましたが、越後湯沢駅にもYo-Kai Expressが出来ていました。 メニューは上野駅と同じ、燕三条背脂煮干しをはじめ、醤油、豚骨、味噌の4種類。駅構内入れる時間は営業してるんですかね。 via Instagram https://instagr.am/p/CoTlffor00k/

村のおやじで湯豆腐。お、クリームシチュー

湯豆腐で温まろうと村のおやじへ。店先に足らないものが一つ。さて、、何でしょう? 日曜の9時前で、今日帰るお客さんが引いたところです。 湯豆腐登場。お、海老が乗ってます。ありがたやー。たんぱく質と野菜の繊維で、スキー後の補給にぴったりです。そして温まる。 そしたら賄いのお裾分け?ママのクリームシチュー。こちらも温まります。 花粉症と疲労とで眠い眠い。 via Instagram https://instagr.am/p/CoSjRmNySep/

曇り・雪からの快晴へ 大井町組とGALA。南エリアでパウダーいただき

2023/2/5(日) 昨朝の腰のメンテナンスの疲れで、昨夜は飲みにも出ずに寝落ち。もみ返しの様なもので、今朝もどっと疲れてます。 溜まった乳酸を処理しないとってことで雪は降ってますが、GALAで軽く滑って、疲労物質を取ろうと出て来ました。ハイシーズンのGALA、まあまあの混みです。 ちょうどオープン直後のコーチに乗って、まだ10人芽程の山頂グルノーブル。リフト脇のパウダーをちょいといただきますが、マイナス零度の気温の割には針のような雪で軽いです。 山頂付近で大井町組み発見。開いて間もない南エリアに向かい?パウダーを狙います。 ブロンコAB、260万$もオープンで、吹き溜まり40cmとかの白い粉があります。 ただ、ブロンコAは初級も入ってきたりで、すぐに荒らされてしまいました。南エリアリピート。続けます。 GALA南エリアのちょっとアカン所へ。思った以上に雪が軽いので、260万ダラーをリピート。 ちょいと林にも立ち寄って舞い上げますよ。繰り返すうちに、リフト待ち発生。でも2分もあれば乗れるわけですが。 GALAの非圧雪パウダーゾーン、南エリア。ちょっと日が射したり曇ったり。気温2℃と暖...