タグ: 越後湯沢

温泉街もすっかり暗くなり、沼垂の悪魔

温泉街もすっかり暗くなり、雪国牛鍋前のマンハッタン屋台がネオン煌々としてる中、あら、、沼垂の悪魔がいらっしゃいました。味道楽の屋台に座ったら、もつ煮が二郎サイズ。500円でマシマシです。 via Instagram https://instagr.am/p/DNBODhJzRVC/

ハチロク。街の人総出なくらいの集客です。

ハチロクゆかた祭りをうろうろ。電動車椅子はさすがに他には見かけず。馴染みの皆さんが寄ってきてくれます。観光ではなく、町の皆さんのためのイベント。街の人総出なくらいの集客です。 via Instagram https://instagr.am/p/DNA_xGGzvnd/

FUJI ROCK FESTIVAL ’25 車椅子で3日間参戦記

7月8日の深夜に東京で骨折。右足小指の中足骨がポッキリ折れてしまいました。翌日には松葉杖。今年のフジロックは無理かなと凹んでいたのですが、フジロック前々日に電動車いすが届きました。これで参戦可能? フジロック15回目にして初めての車椅子参戦となりました。今回は付添い無しでの単独参戦でした。段差や穴でスタックしたりして、多くの方に持ち上げてもらったり、押してもらったりしました。ありがとうございました。使ってる写真は2025年分では足りませんでしたので、過去分も使っておりますのでご了承ください。 公式HPステージ・施設 https://www.fujirockfestival.com/stage 目次【準備期間】【車椅子トイレの場所について】【越後湯沢駅とシャトルバス乗車について】【会場の距離感について】【会場各エリアについて】 ・メインゲートからグリーンステージ ・オアシス ・REDMARQEE レッドマーキー ・GREEN STAGE グリーンステージ ・グリーンからホワイト ・ところ天国 ・WHITE STAGE ホワイトステージ ・ホワイトからアバロンからヘブン ・GYPSY AB...

2025フジロック最終日 やっぱ佐野元春は青春

2025/7/27(日) 3日目最終日の#fujirock 今日は9時に越後湯沢駅前に出て、シャトルバス乗車。500人くらいの並びでしょうか。 みつまたの駐車場入口で若干止まりましたが、順調に苗場着。約40分で通常通り。 トランクに車椅子収納の際、倒して載せられコントローラースティックが折れてしまいました。マジかよ。。操縦は問題ないですけど、ちと困る。 最終日のゲートイン。曇りかなと思ってたら、今日も晴れました。と言うことは、雷雨も怖い。 時間があるので、昨日来れなかったオアシス廻り。苗場食堂、本陣、ジョークンがいるGonchan Bar。 オアシス廻りからの一発目は、レッドマーキーのDYGL(ディグロ)。朝からハードなサウンドで飛ばします。どんどん人が入ってきます。 人すり抜けて、グリーンへ。車椅子席におります。 グリーンの初っぱなは、RED HOT CHILLI PIPERS。バントのホーンセクションがバグパイプなので、パイパーズ。前回、レッチリと空目した人が多数現れたのは懐かしいです。 途中で女性ボーカルで”Don’t stop believin’&#82...

2025フジロック2日目。土砂降りやんで山下達郎

2025/7/26(土) 2日目の #fujirock 新幹線始発着7時22分前に出ようかと思ったのですが、ひよってしまって、逆に遅くしようかどうしようか。 そうしてると11時にアバロンであるケロポンズも間に合わない時間に。結局、ピークの10時過ぎに駅に来てしまいました。 車椅子は優先乗車でありがたいです。バスの周りの人は1時間は待ったそうで。 行列は、駅出口付近からマツキヨ折り返し~路線バス停~交差点折り返し~バス停~ロータリー内折り返し~乗車。昔の勘でざっと1,000人(バス20台分)くらい? 三国峠も混んでます。 #fujirock 2日目のゲートインとしてたら、町の職員が声をかけてきた。ふるさと納税のブースで告知中。 グリーンでは、CA7RIEL & PACO AMOROSO がやってますが、奥地へと向かいます。手元の温度計で36℃。陽向は熱すぎ。暑すぎ。 ところ天国まできて、ちょいと寄り道。品川大井町の鉄板焼ゑっとやさんがオムライスのお店をやってます。 昨夜、ニットアーティストのSEiちゃんから居るよとメッセ来て様子見に。レジやってます。お客さん列んでるので、ほどほ...

骨折で電動車椅子のFUJI ROCK FESTIVAL ’25 初日

2025/7/25(金) 初めての車椅子参戦。#fujirock 初日です。越後湯沢駅前のシャトルバス乗り場は9時でこんな感じ。バス停くるっと折り返してマツキヨ前までの列。30分待ち位ですかね。車椅子は優先乗車させていただけるのでありがたいです。 シャトルバスに乗るのは10年振りくらい? 往復2,000円。倍になったのか、帰りも有料になったのか。 今日も夕立におびえます。 10:00 初日の朝なので渋滞もなくスムーズに苗場。すっかりグリーンな苗場スキー場。今日から3日間は#fujirock 。始まりです。 カンカン照りの入道雲。メインゲートをくぐって、会場入りしました。 入場して、まずはオアシス。湯沢の各店舗もお店を出してます。本陣はうなぎ、ビトローに神立商店やピットーレなど常連が軒を連ねてます。苗場食堂の裏には醸燻ジョークンがGonchan Barでクラフトビール出してます。 そしてノブさん夫婦。車椅子を押してもらって助かります。去年はずっと後だったのに、今年は早くに見つけてしまいました。 11:00 ぴったりでUSがスタート。昨年、どれだけのステージに登場したかわからないくらい。今...