タグ: 東北新幹線

三連休最終日、朝の新幹線なので観光もできず

2025/10/13(月祝) やっと晴れ間が出ました。だがしかし、どこかにビューーン!で往復4,000ptなので贅沢は言えません。新青森発8:37。盛岡9:40のはやぶさ。今日なら自転車で回れたのに。 昨日も来たLit Work Place、朝7時からBrew Beastのタップが飲める画期的なお店。 店内製ベーグルに生ハムトッピングでESPRESSO STAUT。コーヒー&ベーグル。 東京に着いてお昼。さしてする事もなく、昼飯でも食べようかとうろうろ。相変わらずわいずは行列ですね。周りのお店は空いてます。 あ、天一がガード下に移ってる。 木曜夜に食べたばかりですが、景品狙いでまたこってり。今日はネギトッピングです。 レジャーシート当たり!2杯目で嬉しい。使う機会が思い付きませんが、フェス用ですかね(笑) 神田の天下一品、閉店して5年以上でしょうか。それがJRガード下に復活してました。運営は秋葉原や上野と同じ会社がやってるようです。 そして、KOTTERI KIDSなるポスター。小学校入学までのお子様無料。ショッカーの様に、幼児を手名付けて世界征服を目論んでます。 湯沢に帰ってきました...

10月三連休、どこかにビューーン!で岩手一関へ

2025/10/11(土) いつもは上野からですが、珍しく東京駅。三連休初日と言うこともあり、まあ混んでます。ランチタイムなので駅ナカのお店も行列。ホームも行列。 そして、珍しく東北新幹線に乗ります。今回は【古川駅】【上越妙高駅】【新庄駅】【新青森駅】から、また新青森が当たりました。また新青森なので、途中駅の岩手降りることにした次第です。 一ノ関に到着。この駅に降り立つのは初めてです。 世界遺産平泉が二駅先ですが、駅にはポケモンだらけ。週末とかに気仙沼間でポケモン列車が運行されてるようです。 台風23号の影響もあり、三連休は雨っぽく、動きづらそうなのがネックです。 一関の夜。駅前も、メイン通りも繁華街がわからない。雨はそれなりに降ってる夜。 今夜やってきたのがもんど。NOYMOND BREWINGをやってるお店。一関のクラフトビールは、いわて蔵ビールとNOYMONDです。 てくてく駅前から雨の中歩いて醸造タンク。え!ここは店の入口じゃなかった。くるっと回って入店。 お通しのローストボークがまた旨い。 もんどさん、NOYMOND BREWINGをやってるので、飲み放題が3,000円弱。え...

6年振りの仙台はクラフトビールはしごで

2024/11/8(金) はやぶさ19号のパンタグラフ異常で遅延。上越新幹線は動いてるのですが、今日は東北新幹線なのです。 どれが先に来るのか出るのかカオスな状態です。 東京駅で2番目煮列んでいたので座れてラッキーです。2時間掛かって福島。 止まる駅止まる駅で、降りる人はいても乗ろうとする人がホームに並んでるので、延々超満員。昔の帰省列車のようです。金曜で移動需要も多いので仕方無いか。 2018年6月以来の6年振り。仙台駅、駅前の回廊構造は相変わらずの独特さ。 今回の仙台は、例によってどこかにビューーンで、【新潟駅】【仙台駅】【新青森駅】【山形駅】から仙台が当たり。さて、何食べようか。先ずは宿へ。 駅近の宿からお近くのクラフトビール屋さん。仙台も6年振りなので、クラフトビール屋さんは未体験。地下の居酒屋わおんへ。ティニーとして、クラフトビールの販売も提供もしています。 美味しいお通しいただいてビール。11月5日に遠野のフレッシュホップを使ったビールが各蔵一斉に発売になって、6タップつながっています。 テーブルに並んでいたしおがまの藻塩。その一つに石巻ホップフレーバーも。ホップの香りは薄...