久し振りに開いてるSWING BAR
謙信を出たら、久し振りに地下が開いてる。先週は開けてなかったSWING BARでしたが、どうもゲーム廃人になってたそうです。 で、SIPSMITHをソーダ割りで。やっぱりこのジンは旨い。 帰りには、10cmほど雪が積もりましたが、里に比べるとここは豪雪地域。まだまだ降りが弱いです。遅れていたGALAも明日からオープン予定。 via Instagram https://instagr.am/p/CmXD1TCymh_/
謙信を出たら、久し振りに地下が開いてる。先週は開けてなかったSWING BARでしたが、どうもゲーム廃人になってたそうです。 で、SIPSMITHをソーダ割りで。やっぱりこのジンは旨い。 帰りには、10cmほど雪が積もりましたが、里に比べるとここは豪雪地域。まだまだ降りが弱いです。遅れていたGALAも明日からオープン予定。 via Instagram https://instagr.am/p/CmXD1TCymh_/
地下が今週やってないので、2夜連続でCab9。先ずは知多、そして、GLENLIVETからのSESSION。 あれやこれやと話してるうちに3時。久し振りの大3時です。 明日もゲレンデは開かない模様で、今後の寒波を待つしか無い湯沢です。 via Instagram https://instagr.am/p/ClukBGpyn1t/
金曜日の2軒目。地下に下りてSWING BAR。Bunnahabhainを飲みつつ、今夜のBGMはなぜか80年代洋楽サウンド。懐かしさにのってしまう始末。疲れ気味。
味道楽にいる間に本降りになった雨。収まったので、SWING BARに下りたら素麺ナイト。地物のトマトやキュウリ入り。これをお通しにGLENLIVETのラム樽、CARIBBEAN RESERVE。ウイスキーと言うより、ラム酒。シングルモルトでも、ラム樽に入れるとこうなりますか。甘い香りと味。素麺との相性は微妙です。 via Instagram https://instagr.am/p/ChncpqfBjBq/
あさくさから地下に下りてSWING BAR。久し振りにABSOLUTEウオッカのバニラでコーク杯。バニラフレーバーが、コーラのバニラ感を広げるんです。そして、残り少なくなったボトル消費。ABERLOURをロックで。ハイランドシングルモルトと表にはありますが、裏にはスペイサイドと。ややこしいです。 そして、USQUAEBACH。ウシュクベって読めませんよ。スコッチウイスキーの起源とも言われる一本。さて、今夜はこの辺で。 via Instagram https://instagr.am/p/CeKmxs-PMIYVPOGbINDqPFlnnFL0BtYL_BWYnE0/
謙信を出て、灯りのある所へ寄っていきます。Cab9も来週半ばでシーズン終了とのこと。ならば飲み尽くさないとって一人じゃ無理ですが、助っ人登場。 いつもEDMが多いCabですが、一杯目にターキーを選んだので、The Blues Brothers をリクエスト。でも、助っ人登場からはスコッチに移行しちゃいました。MACALLAN LAGAVULIN GLENLIVETとウヰスキーな夜です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cdwlq85PGBjnKjcRqN2vZNu06QPbDnh1g-QaxM0/