タグ: ORION

長岡米フェス翌日は、北長岡から高田まで

2023/10/08(日) 今日はノープラン。ですが、北長岡川崎のラーメン屋に行こうかと。まだオープンに早いので、その手前にある酒屋平成堂へ。クラフトビールのHEISEI BREWING醸造所であります。 こちらにはイベントの時にしか来たことが無かったのですが、今日は落ち着いてお話も聞けます。 今日はこの秋の新樽で、かぐら南蛮IPA。去年より辛さが増したとのことですが、自分には辛さはほんのり、青いフレッシュな爽快感が口に広がりました。ABV6。美味しかったです。 HEISEIの最新作は台湾の台南のサワーをヒントにした梅トマトだそうで、こちらも気になるところです。 Komachiラーメンスタンプラリーも9軒目。今回は濃厚豚骨魚介のらいふ。前から来たかったお店で、トロトロなスープは、にぼしいわしや節のエグミは全くありません。キャベツが乗っているのがアクセントになってました。 メニューには煮干しのスープもあって、そちらはあっさりっぽい。そちらも気になります。 長岡駅で最初に来たのが、信越線直江津行きだったのでそれに乗り、柏崎でても下りようかと思ってたら爆睡。直江津で向かいに新井行きが3分接続...

なぜか2日続けて上越高田。でも桜には早くて

2023/3/25(土) 南岸の前線が梅雨前線の様に広がっていて、湯沢も雨。低い雲が覆っていてスキー場は断続的に視界不良が出ているようです。今週末で営業を終えるスキー場もあります。 駅前の行列もスキー場行きから、清津狭など観光にシフトしていて、春だなと。 4月以降のスキー場はGALAとかぐらに神立が残りますが、どこまで保つやらと言う気配になってきました。 と言うことで、ゲレンデには向かわずに上越まで行って来ます。 湯沢から2時間ちょい。直江津で乗り換えて高田に到着。ほくほく線の超快速スノーラビットが先週のダイヤ改正で無くなって、アクセスが悪くなってしまいました。 高田城の観桜会は来週から。ちょっと早いですが高田です。 高田駅前で気になっていたお店にへ。ほぐれ肉けいしゅう。ほぐれ肉??マッサージじゃあるまいしと思ったら、高田の焼肉慶州が出したハンバーグのお店です。 今は期間限定で尾崎牛のハンバーグと、牛タンのタンバーグのコンボのみの提供ですが、これが食べたかった。 100gづつのお肉が程なく提供。中はレアで、周りこんがり。まずは何も付けずに牛の香りが広がります。特製のタレとポン酢を付けて...