タグ: 味道楽

宇奈月温泉と黒部峡谷トロッコ電車

2025/4/28(月) 富山駅から魚津。ここであいの風とやま鉄道から富山地方電鉄に乗り換えます。 今日は平日だからか、昨日と違ってがら空き。昨日は魚津でハーフマラソンがそうですが。 魚津から富山地方電鉄で宇奈月温泉。地鉄は初乗車で、東武レッドアローや京阪テレビカーが走ってるそうですが、今回は通常車両。 さて、立山・黒部ダムは何度かありますが、宇奈月温泉からトロッコ列車は初。宿泊はせず、昼過ぎまでの観光です。 ネット予約しておいた黒部峡谷鉄道トロッコ電車。連休中日の平日ですが、多くの人が列んでます。 号車指定の座席自由。意外に両数があるので、当日券でも乗れてました。 ゴールデンウイーク前半のトロッコ電車は、約10分程の柳橋折り返しで、その先へはGW後半になると開通するようです。 700mmちょいの線路幅で、狭いトンネルを20Km/h程で走り、案内は室井滋さんのボイスです。 トロッコ電車は、今日は片道10分程の柳橋折り返しです。 その行程には、山彦橋や宇奈月ダム、新柳河原発電所、湖面橋などがあり、特には新柳河原発電所の美しいフォルムが見所だと思います?湖上のお城。 トロッコ電車の後は、宇...

今夜は味道楽。天ぷらコロッケフライデー

やっと週末。今週はかなり仕事が詰まってました。今夜は味道楽。お通しは新じゃが、新玉ねぎ、新にんじんのシン肉ジャガ。旨い。フキノトウと新竹の子の天ぷらを盛り合わせてもらって、爆弾コロッケ。フライデー揚げアゲです。宮古島から届いた島らっきょうで、口中プハーです。 via Instagram https://instagr.am/p/DI4qLzIzs7r/

味道楽の自家ニンジンとキャベツは雪の下から

葉っぱに根菜。お腹いっぱい野菜天国の味道楽。今夜もタイミング良く、カウンターに着席。湯沢民がやっと占めてきました。そんな春のお目当てはお野菜。自家採れ人参とキャベツは雪の下から取り出した美味いやつ。人参の糖度に感激します。コロッケにも雪の下キャベツ。先のキャベツはハーフでしたが、付け合わせまで合わすと、二郎系みたいです。最後に菜の花。これは自家栽培じゃないそうですが、塩コショーバターはシンプルかつビールに合う、春のほろ苦さです。 via Instagram https://instagr.am/p/DIJV9lLyNnG/

味道楽でふきのとう

8時半過ぎ。味道楽に入ったら、先ほどお客さんが出たところ。カウンター座ってふきのとう。この辺はまだ雪の中ですが、魚沼以北ではそろそろ。春の苦さが楽しめる山菜は、これからの楽しみです。そして、山芋の磯辺揚げ。サクッと揚がったすり芋と海苔の香り。最後に明太子のおにぎり。海苔もご飯も美味しくて、思わず明太子が1個落っこちてしまいました。えっ、追加? ありがたくいただきした。満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHqtpM5zUH2/

明日から4連休。強制終了して味道楽

週末のようで、まだ水曜日。明日から4連休にしましたが、しょっぱ過ぎる仕事の話が、頭から離れないでいます。さらに病み上がり、いや闇途上?そうではありますが強制終了したので、味道楽にやって来ました。ナスのチーズミート。温かくて旨い。でもタバスコでは煩悩は吹き飛びません。そしてシユーマイ。ホクホクでジューシー。これですよ。でもテレビの向こうでは、大谷さんのホームラン。観客のお手つきありで、さらにモヤモヤ。闇から抜けぬ、病みの中が続いてるようです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHYkdMUzp1a/

味道楽で高タンパクで低糖質?

昨夜、ジョークンだけで2Lは飲んで、cab、マジェと回って2時過ぎ。今日は滑りにも出ずに、家からも出ずに1日死んでました。出て来たのが味道楽。酒で調子悪い訳ですが、酒でふかします。スタミナ増強に島らっきょうと、高タンパクな栃尾揚げ。納豆はダメなので、チーズを挟んでもらいます。お通しの煮物もキノコ類と厚揚げなので低糖質なのですが、ビール1.3L。あああ。 via Instagram https://instagr.am/p/DG-1223zNZQ/