一夜限り。約30年振りのGALAナイター営業

2025/3/29(土)
GALAが一夜限りのナイターやるってんで、4時のバス乗って出てきました。
スキーセンターカワバンガは、お帰りのお客さんで混んでますが、これから来る人はパラパラ。
夜は酒の時間なので、普段はスキーもダイビングもしませんが、たまにはってことで。
GALAのナイター営業。それまでにまずは通常営業の1本。ナイターではクローズのジジです。
アイスバーンと積雪がまだらにあるので、これが滑りづらい。エッジがかかったり流れたり。
到着1本で、一旦営業終了。この後、圧雪が入り、コース整備となります。
その間にチアーズで1本。GALAオリジナルビールのみんなのエール。妻有ビール製造のクラフトビール。整備風景を見ながら一杯です。
おお、エンターテイメントから圧雪車が下りてきました。なかなか壮観です。
GALAコース整備はかなり綺麗だと思いますが、毎日これらの重機できれいに削ってもらっているおかげです。
5時40分。遅れていますが、間もなくオープンします。
チアーズから出て来て大行列かと思ったら、カオスな感じ。まだコース整備が終わらず、ゲートオープンを心待ちにしています。
17時50分頃、群衆がゲートに向かって突進。トラブルはありませんでしたが、一気に集中して足の踏み場いや板の踏みまくりです。
リフトに乗る頃にファーストトラック組みが下りてきました。滑り出しは遅いですが、かぐらのような玄人は多くないので、バーンはきれいでした。
きれいなバーンならカービング。今日もサロモンTNTで、ツインロッカーで斬ります。2本目になると、かなり暗くなってナイター感が出てきました。
リピートしたいのですが、リフト待ちが5~10分と長く、滑ってるのが短いです。
3本目に並んだら、ナナとジョー。スクール業務終わりでナイター滑ってるそうです。6時過ぎ。リフト待ちは解消されないし同じとこリピートなので、これくらいにして下山しましょう。
バスが7時から30分ごとなので、ちょうどいいかな。
GALA一夜限りのナイター営業。ジジ1本滑ったあと、ナイターでエンターテイメント3本。たった4本でしたが、たまにはナイターもいいもんです。ただ2月とか寒すぎなんですよね。今夜は零度くらいで悪くない。
ゴンドラで下りる眼下には湯沢と石打の夜景。昼の山々と違って、お世辞にも絶景とは言えませんが、通常はスタッフのみの珍しい夜景です。
GALAのナイター営業って何年振りなんでしょう。最近は100万円の貸切でナイター営業やってるようですが、一般のは約30年振りだそうです。
夕方4時過ぎに行って4本でしたが、軽く滑るにちょうど良かったです。獲得標高はたったの887m。
これに味をシメて、来年は週末営業とか?