もみじ谷と菊まつり。今年も弥彦へ。
2024/11/23(土祝)
今日も雨の越後湯沢。駅前はポツリポツリ程度ですが、ガーラの下山コースファルコンには雪が着きました。
営業開始が遅れてるかぐらも、積雪&降雪機で積もらせてるようです。
今日もえちごツーデーパス。
今年も弥彦もみじ谷に来ました。長岡、東三条で乗り換えて、越後湯沢から3時間。新潟は広い。
弥彦駅そばの弥彦公園。今日までもみじ谷のライトアップ期間です。その時間までは居れませんが。
公園に入って池の周りから周遊始めです。
弥彦公園内のもみじ谷。
紅葉も、黄葉も緑葉もで、整備されたもみじ谷は映えスポットで賑わってます。
近くの彌彦神社はパワースポットですが。
谷に橋が架かってるので、上からの紅葉を眺めることもできます。
いろいろな角度から公園を歩いて楽しめます。
しかし、外国人の方多いです。
もみじ谷の終わりのトンネル。ここから見通すもみじ谷もまたいいです。
トンネルの入口も黄葉していて、人通りが途切れたところでシャッター。
弥彦に来た目的の一つが、うさぎ家の背脂うどん。おもてなし広場の讃岐うどん屋さん。定食屋と一緒になったフードコート的なお店で、店内に製麺室もある自家製讃岐麺です。
注文ゆでで、10分少々で着丼。スープは燕名物背脂煮干しラーメンです。そして、コシとエッジは弱めですが、もちもちな讃岐うどん。そもそも燕名物背脂ラーメンの麺が極太メインなので、きっちり旨いです。岩海苔トッピングして、玉ねぎのシャキシャキとで美味しい一杯でした。
ラーメンなのか、うどんなのか?
弥彦の大銀杏も真っ黄色。黄色の絨毯に輝いてます。
彌彦神社に入ると、秋恒例の菊まつり。入賞の菊の立派なこと。シュンとそびえています。
そして、会津磐梯山。菊で華やかな磐梯山です。
彌彦神社詣でも、今年2回目。
すると雨が降ってきました。弥彦に来ると十中八九雨が絡むんです。弥彦山の地理的要素もありますが。
本殿参って雨収まって、境内を戻ります。
彌彦神社といえぱ、NHK朝ドラ『寅の翼』三条支部のロケ地。前回7月に来た時、うまく撮れてなかった斉館。この並木と、途中に造られた扉を覚えてる方もいらしゃいますかね。
さて、ビール飲みに行こう。
雨を避けながら、毎度の弥彦ブリューイングタップルームへ。看板を見ると新作エスプレッソエール。コーヒー系はスタウトが多いのに、写真左上の琥珀色。エスプレッソコーヒーは使っていてもライトなコーヒーエールに仕上がってます。
合わせてイカメンチ。コロコロとした食感が心地よくて美味しいメンチ串。2杯目は弥彦桜酵母IPA。スッキリした飲み口で、ちょっと苦さが心地よいです。お、弥彦の銀杏が出て来ました。この苦味が弥彦桜酵母IPAにぴったり。銀杏もまたビールの原料になるんでしょうね。
駅への帰り道、元祖成沢のカレー豆が売ってたので押収しました。
買い物ついでに六日町で下りて、じゅーでお肉。馬刺のヒレをつまみつつビール。まず大ジョッキです。つーんと来るキュウリのわさび漬けでつーんとしながら、カルビのラウンドステーキ。お肉の味が口に広がり、安いけど肉肉してるのがいいです。
ララのスーパー良食生活館、マルちゃんの天ぷら並んでるのがありがたい。