日付アーカイブ: 3月 21, 2022

三連休最終日の夜は呑みすぎ謙信

雨なのかみぞれなのか微妙な天気の湯沢街ナカ。三連休最終日の夜は、新幹線組が帰ると、飲食店にも入りやすくなります。 今夜は呑みすぎ謙信へ。栃尾揚げのじゅーじゅー焼きを食べつつ、出てきたのが鰤のかぶと塩焼き。焼上がるまで時間もかかりましたが、ふっくらした身で食べ応え十分。身をホジホジして掻き出して余すことなくいただきます、 帰り道は、村のおやじでハートランド1本。軽く寄り道してしまいました。 via Instagram https://instagr.am/p/CbYOzTIvAIzIxoIRS5v0fSTVaeZDpg9kEpynf00/

2日連続のかぐら。クローズ明け5ロマでファーストトラック

2022/3/21(月) 昨日に続いてかぐら。朝イチバスでクローズ明けの5ロマを狙います。 5ロマオープン待ちから、よーいどんで抜かし合い。5ロマ10搬器くらいで乗車し、1本目はリフト線横をファーストトラック。 1,800m超の標高は、まだまだ軽い雪です。2本目列んでる間にトラックだらけ。 かぐら5ロマ2本目は、田代8ロマ乗り場までの田代落ち。初めトラックもまだ少ない手前を落として、途中から反射板下に流れます。気温は0℃。ノートラックの雪原で貸し切り状態です。 5ロマ3本目は中尾根方面手前を落とします。晴れ間が出たり曇ったりですが、10cm~15cmほどのパウダー。さすがに吹き上がりはしませんが。 トイレに行きたいので、レスかぐまで走り抜けます。 5ロマ4・5本目は反射板下からのチャレンジバーン下と、8ロマへの田代落ち。 田代エリアのコース内も空いています。 反射板下から遠く回り込むと、南向き斜面になるので雪が緩んでますが、手前の方がしっとり目のパウダーを維持しています。 最後、田代から帰ろうと田代ロープウェーまで行ったところで、みつまたにブーツカバーを吊してきたことに気づき、逆戻りコ...