waskaz blog ブログ

鼎で彩り野菜のと海鮮の中華炒め

今日のランチは鼎へ。週替わりランチがあんかけ2種と被っていたので、彩り野菜のと海鮮の中華炒めの方を。 竹の子、エビ、イカその他盛りだくさんで、あっさり塩味でまとまっていて美味しいです。小鉢の長芋短冊にはキュウリ入り。なかなかのボリュームでお腹いっぱいです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cj4xBu3PYzL/

台風20号・21号と立て続けに熱低がいる

日本本土に影響なさそうな台風20号・21号と立て続けに発生したなと思ったら、沖縄の南に熱低がいるやん。 左右上の実況だと沖縄本島向きですが、右上中下のアジア図の24時間・48時間図ではどうも西に流れるっぽい天気図の遷移。左中の海面温度では28~29℃とちょっと下がって来ているので、強力巨大化はしなさそうですが。 湯沢・新潟は土曜までは秋っぽい晴れの天気予報が出ています。 via Instagram https://instagr.am/p/Cj3whFGyOIx/

おやじか復帰してました

温泉街からの帰り、村のおやじに寄ったら久し振りにおやじか復帰してました。東京行ったら、あれやこれやになった様です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cj3OwGXvSB_/

お菓子を携えてSWING BARへ

いただいたお菓子を携えてSWING BARへ。ギネス オリジナルとマロン、Bunnahabhainとショコラを組み合わせていただきました。 ギネスのビターな濃厚さに、ブナハーブンのチョコや塩味の味わいに、合わせられた感じです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cj28CQVvca2/

鉄板焼とん平へ。鉄板肉野菜定食で

ささっと食べられるかなと、昼の定食が追加された鉄板焼とん平へ。カツカレーやカツ丼、スタミナ丼、鉄板肉野菜定食が追加されています。 今日は、鉄板肉野菜定食で。ほどなく配膳されたのですが、???肉がない。慌てて出て来ました。お好み焼きと同じく自分で炒めます。途中で掛けタレを掛けて、ちょっと炒めて出来上がり。シャキッと仕上がりました。鉄板のおかげで熱々でいただけます。 ご飯を大盛にしたら、ほぼ二膳分。白飯のままじゃ厳しいなと、半分強を鉄板で炒めることに。炒めタレと卓上調味料で味付けしてチャーハン完成。 チャーハンで白飯食べたのは初めて。これはアリです via Instagram https://instagr.am/p/Cj162BFPlw_/

新米食べる意気込みで味道楽。OTR最強

雨の湯沢。今夜は新米食べる意気込みで味道楽。こちらのお米は自家の湯沢産。夜は飲んでしまうとご飯に行き着かないので、今夜はご飯食べると予め宣言します。 まずはゴリゴリきんぴら。これは何かと聞くと、太く切ったゴボウの食感がゴリゴリだそうで、確かに太い、硬め。でも、京都でもありますが、太くて硬いゴボウってゴボウの味がして美味しいんです。おまけに人参も硬め。 そして、1/3腹の明太子でも大きいと白飯。まずは白飯が甘味旨味があって美味しいです。そこに、明太子ときんぴらと、お裾分けのちりめんくぎ煮をOTRオンザライス。これは最強。幸せ。 今度は、買い置きしてある京都鞍馬の山椒の実佃煮でのコラボがやってみたいです。 最後にこちらもお裾分けの、沖縄宮古からお土産の落花生の塩茹で。おお、離島の味。こちらには鍛高譚のソーダ割からの、自家製梅酒の漬け汁酎ハイ。いわゆる天然のバイスサワー。しょっぱ酸っぱくて旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/Cj0WQvjvCPh/