waskaz blog ブログ

鴨がタベたくなって雪国牛鍋。

鴨がタベたくなって雪国牛鍋。今日はメニュー外だったのに、ちゃんと有って良かった。 あまり火を通さずに、鴨をふんわり柔らかくいただきます。ネギや舞茸のシャキッと感で食感が楽しいです。 最後はバターご飯をもらって、お茶漬けにしてフィニッシュ。こってりお茶漬けで、食べ応えがあります。 via Instagram https://instagr.am/p/Cne_e-kSPyr/

駅ナカのハッシュドチキンカレー

越後湯沢駅ナカの屋台村で、冬シーズンに開くクレープ屋と揚げ物屋。今季揚げ物屋の方に「ハッシュドチキンカレー」が登場。今日は自宅ランチなので買ってきました。 5種類のスパイスとのことですが、もっと複雑な気がします。とろみがあって、駅構内でも食べやすそうです。辛さはピリ辛くらいで、私はmyハバネロで辛さブースト。700円としてはいい感じじゃないですか。 カトキチ讃岐うどんには、マルちゃんのかき揚げ入りで。 via Instagram https://instagr.am/p/CndoYsrrd1b/

2023年初新潟市内。無料券のラーメンと古町の旨いもん

2023/1/14(土) 新年初新潟。越後湯沢から新幹線で50分ですが、昼飲み新幹線オープン。途中の長岡は雨。新潟市内は霧雨。 そんな中、シェアバイクで古町へ。まずはラーメンスタンプラリーの無料券消化ランチです。 スタンプラリーの無料券で、麺屋粋翔 古町別邸。前回は濃厚味噌でしたが、無料券の対象が新潟醤油拉麺だったので、どちらも味わえて良かったです。 配膳されると、醤油の香りがふわっと。でもスープをすすると、醤油はそれ程しょっぱく無く、お出汁の味がメインです。 今回は追加で特製にしたので、チャーシュー、メンマ、ネギ、半熟玉子が楽しめます。薄切りのチャーシューがスープを吸うとバランス良くて美味しいです。 万代で買い物に回るも、イマイチ思うような物が無い。まあファッションビルもたまにはいいかと。バスセンター上のイベント広場で何もやってないのって、久し振りでなんか新鮮。 今夜は万代に昨年オープンしたAPAの新コンセプトホテル。いつもの古いAPAと値段もさほど変わらないし、広い大浴場家簡易なジムもあり、宿泊者は無料でお得な感じ。「味ぽん」の広告が描かれたテラスプールは、外で冷水なので入れません...

新潟出る前に、朝イチGALAでストップ雪

2023/1/14(土) 越後湯沢駅東口のシャトル乗り場、三連休より人が並んでます。特に神立と石打丸山。GALAは新幹線直通が多いのか、待ちナシ。 今日は朝イチGALA。気温が高杉で、山頂高津倉山でも10℃。グルノーブルコースのファーストトラックをゲットしましたが、既に緩んできています。 山頂グルノーブル。ファーストトラックをゲット。 湯沢のスキー場の中でも、整備の美しさはピカイチのGALA。ピステンが荒らされていないファットラは、綺麗な波目にエッジを取られないように気を付けて爆走します。 南魚沼が一望に観られる山頂ですが、軽く雲海。 昨夜、某ちゃんからの情報通り、南エリアがオープン。多分、リフトワゴネットにも一番搬器乗車。 ただ、連絡コースのバットマンとイライザのみのオープンのため崖には行けず、コース脇の新雪は既に黄砂が乗ってるかのようなストップ雪です。 おとなしくリピートしています。 朝イチGALA。今シーズン初めて開いた南エリア。ピステンが効いたコースはスッゴく走りますが、コース脇に浮気すると膝が痛くなるくらいのブレーキがかかります。こりゃ、ブロンコや260万ダラーは無理だな。1...

締日越え。残業終えて雪国牛鍋、Cab9へ

締日越え。残業終えて温泉街に出て、雪国牛鍋。ビールと砂肝とキノコのアヒージョです。スライスとクラッシュのニンニクが香り、バケットとでお腹が満たされます。旨い。 そして、Cab9へ。残波白のソーダ割り。爽やかな香りが広がります。 あれ?気が付いたら満卓です。 via Instagram https://instagr.am/p/CnXIcilh50t/