今年もハズレ。 #fujirock 早割。
今年もハズレ。#fujirock 早割。 もう何年外れてるんだろう。 via Instagram https://instagr.am/p/Cnx899YSiG_/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
今年もハズレ。#fujirock 早割。 もう何年外れてるんだろう。 via Instagram https://instagr.am/p/Cnx899YSiG_/
軽く一杯Cab9のつもりが、二杯。寒いのでCCのお湯割り。バニラな香りが強くなります。そして知多もお湯割りで。ふわっといい香りが広がり、華やかな味わいがサントリーです。 お、緑の人が富良野から帰ってきたので、北の大地の状況をインタビュー。 via Instagram https://instagr.am/p/CnxhFDHS5CO/
仕事終わりで温泉街へ。明日の夜は大雪で来られないかも知れない天気予報。 先ずは呑みすぎ謙信でもつ煮のうますぎちゃん。これにチゲ鍋用の自家製辛子をいただき、辛すぎちゃん。汗出て旨い。やっぱりうますぎちゃん。 そして、上越する天。一夜干しプリプリのイカ天なのですが、イカの旨味が美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cnw7Gm3yCZ0/
全国ニュースでも、日本海側のみならない寒波と大雪が取り上げられてます。 明日の昼から寒気が下りてきて、24日午後から26日明け方まで本州全体が寒気に包まれそうです。 左下の25日17時の上空天気図では、新潟湯沢だと標高5,500mくらいでマイナス33℃。1,500mくらいでマイナス18℃くらいのライン。 6枚の天気図は、左上から12月間毎の雪と気圧ですが、25日は線の間隔が狭いので風が強く、日本海側は雪が強くなりそうなのが予想されています。 明日昼から上越在来線など止まるとの情報です。 湯沢では、金曜日辺りも大雪の予報。この大パウダーを享受出来るでしょうか。 via Instagram https://instagr.am/p/CnwWzeyL8UL/
遂に、札幌の行列店いそのかづおがセブンに。真っ黒なスープで、札幌ブラックの先駆。スープからは強いニンニクと軽く背脂が浮いています。麺はプチプチな札幌風多加水麺で、好きな食感です。富山のように結構しょっぱいお店のスープに比べると、攻撃性は薄らいだ感じです。 右下の4枚はお店です。お店は22時~6時の営業で7~8席しかなく、常に行列で札幌に行っても2回しか食べることができませんでした。 生姜を入れると五泉の中田製作所のようになるかも。 via Instagram https://instagr.am/p/CnvRG0ySSqR/
2023/1/22(日) 7時20分の越後湯沢駅。かぐら方面2番乗りです。 東京からの始発の新幹線が着くと毎度の行列です。今日は青空が出てる街なか。昨日は縮小営業だったかぐらエリア、ヤッパリ混むかなあ? 8時のみつまたロープウェー。3便待ちかな?で上がってスムーズにゴンドラ乗車。晴れまくりの空の下、五ロマを目指します。 かぐら1高乗って、5ロマオープン待ちと思ったら列が長い。まあ、落ち着いてからと、パノラマ脇と1高脇からの沢手前まで下りて1高2本。 ちょっと沈み込んだパウダーになっています。 気温マイナス4℃。 10時前の5ロ待ち。およそ30分でした。うーん1陣上がっても短くならなかった。 5ロマ1本目は、反射板下からの田代落ち。まだ奥の方はトラックも無く、軽く沈み込んで落ち着いた面ツルパウダーです。 谷川から八海山まで見渡せる絶景は最高です。 リピート5ロマ。12時の営業終了までに3本乗れました。3本共に反射板下からの田代8ロマ乗り場。それぞれ、ちょっとずつコースを変えますが、吹きさらしの部分はアイスバーンのようにパックされています。ガリってずれる感じ。 11時になって雲が出てくると...