waskaz blog ブログ

へぎそばのしんばしでカレー南蛮うどん

へぎそばのしんばしでカレー南蛮。 へぎ蕎麦のお店なので、これまでうどんを食べたことがありませんでした。 鶏肉と玉ねぎがたっぷりの、蕎麦屋にしてはスパイシーなお汁で辛口です。うどんは稲庭くらいに細麺。もちもちした麺で美味しいです。 熱々で出てくるので、落ち着いてからmyハバネロ掛けて辛さアップ。キレが良くなりました。 via Instagram https://instagr.am/p/CgBsgspvtp700vHqB3t0a24q2igVSmymC9SJ0I0/

村のおやじ。豚のガーリックバター焼き

仕事終わりで村のおやじ。残りちょっととポテサラいただき。豚の生姜焼きをさっぱりとって事で、ガーリックバター焼きにしてもらいスタミナ増進です。豚ステーキ旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/CgBApY0P3uGy-LcaSb85SQwwyJqDnWQEWRvd2E0/

湯沢病院の後、鼎で八色椎茸とズッキーニの肉詰め

月例の通院先を池袋の医院から湯沢病院に変えて、今日は初診で予約ナシのため待ちが想定以上。 その後、鼎で週替わりランチ。八色椎茸とズッキーニの肉詰めフライ。肉厚が特徴の椎茸の香り、ズッキーニのあふれる果汁が美味しいです。おからも出汁がきいて、ご飯大盛りで満腹です。お、桜ん坊。 via Instagram https://instagr.am/p/Cf-2FTwvHGHxK8JsZczWeQQmaaFAX1osqbLST40/

SWING BARで竹鶴の黒ラベルと白ラベル

SWING BARに寄ったら、重鎮が並んでましてうわっ。 ニッカ竹鶴の黒ラベルの旧ボトルが、後少しで飲みきりってことでロックでいただくことに。香りがワインのようなフルーティーさで、飲むと軽い苦味。この際白ラベルの現行品も味見。香りにフルーティーさは無く、オーク樽の香り。味は苦味が抑えられていて、飲みやすさがあります。 ボトルを開けてからの時間もありますが、ブレンドの変化が感じられます。 via Instagram https://instagr.am/p/Cf933qxvKQVDfCAaoekhrpUNvf0jN4w3y4eBfo0/

湯沢釜蔵に鮎初入荷とカツヲ叩き

湯沢釜蔵に鮎降臨。オススメに活あゆの炭火焼きが登場。今日が初入荷だったそうで、生け簀に泳いでます。20cmサイズで骨もスポッと抜けて立派です。 カツヲは刺身か叩きが選べ、もちろんタタキで。ポン酢の酸っぱさも良くて、新鮮でさっぱりとした身が引き立ちます。もちろん醤油でもいただきました。 今年は鮎より先に夏が来ている魚沼です。 via Instagram https://instagr.am/p/Cf9RQQ3vGDvhn-jezGQaU6ial0heO75lYD689A0/

長いこと入っていないラーメンショップへ

今日も暑い湯沢町。長いこと入っていない越後湯沢駅西口のラーメンショップへ。 今回は味噌ラーメンで。スープ自体の弱め感は相変わらずですが、味噌と中脂にした分の旨味でまあまあです。濃い目なお味噌濃度なのは、湯沢ではここくらいです。 調べてみれば5年振り。 via Instagram https://instagr.am/p/Cf8YmITvUt5bQWdiAJ8R5aM7suUJ4MSJCimgis0/