waskaz blog ブログ

4連休も終わる日曜夜は村のおやじ

4連休も終わる日曜夜。電車乗って、ラーメン4杯も食べて、滑ったのは半日で、去年のニセコに比べ日常な4連休でしたが、それはそれ。 湯沢のトップシーズンに人が戻ってきて、動きづらくはなりましたが経済的には悪くは無いです。 ただ、このコロナ禍の間に補償ばかりで、インフラ整備しなかった代償は、今後回ってくることは間違いないと思います。 今夜もお店が落ち着いた頃合いで村のおやじ。豚の生姜焼きハーフと、ピリ辛が美味しいもつ煮込み。美味しくてほっこりです。 via Instagram https://instagr.am/p/CpIXCTGSabh/

強風で縮小営業が多い越後湯沢。駅ナカごった返し

強風で縮小営業が多い越後湯沢。飛石4連休最終日だけあって、家路に着く前のお客さんで、駅ナカもごった返してます。夕方が恐ろしい。 声からすると3割くらい中国語なような気がします。 via Instagram https://instagr.am/p/CpHASd8rqE1/

雪降るランチに福寿庵。

雪降るランチに福寿庵。この間、目前で暖簾が仕舞われ仕込み中になってしまった、越後湯沢駅西口の福寿庵。今日は満席前に入れました。 注文は親子そば重。ここの蕎麦は平打ち麺で湯沢では珍しい方。辛めのつゆが絡みます。 親子重は甘辛で、my山椒をかけて香りと痺れが出てまた美味しいです。 糖質W摂取。 via Instagram https://instagr.am/p/CpHKPCRLTIV/

呼び出し? cab9に移って、大井町組

呼び出し? cab9に移って、大井町組。既に出来上がりです。 SCALLYWAGのピートを感じながらの、モルガン・ダークラム。そして、CONNEMARAのピートに戻ると、村のおやじからの刺客。 シーズントップの湯沢のローカルタイムです。 via Instagram https://instagr.am/p/CpF1Jc1SEsn/

バーンタイのトムヤムクンラーメン

やっと家を出て9時。バーンタイの前を通ったら、珍しくカウンターが空いてて入れました。先ずは大ジョッキ!リッタークラス。 そして、生春巻。ちょっと辛めで、甘辛くて美味しいです。で、米麺のモチモチが美味しいトムヤムクンラーメン。おー、汗がにじみます。ちょっと辛めで旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/CpFsgfZrGiu/

もうちょっと休憩。マジェスティックへ

湯沢釜蔵を出て、もうちょっと休憩していこうとマジェスティックへ。土曜の昼飲みです。 他の飲食店が昼休みに入る時間でも、ここはチューンナップショップなので、寛いで一杯飲めます。で、緑のビール・ハートランド。 関東からの持ち込み花粉が多くなったからか、鼻がつーんつんしてくしゃみと鼻水が出ます。 via Instagram https://instagr.am/p/CpFLR_JL7eC/