長岡の米百俵フェスの天気がブレブレ
今週末は三連休。初日の土曜日は、長岡の米百俵フェスに参戦する予定です。でも秋雨のおかけで、毎日それも予報時間によっても、気象会社によっても天気がブレブレ。雨になったり、晴れ後曇りだったり、曇りだったり。 米百俵フェスは初めてなので体裁が分かりませんが、予報はどうであれフジロックと変わらぬ雨装備は準備しないとです。 土曜日のアーティストラインは年長さん向け? via Instagram https://instagr.am/p/Cx4z8MwLPOz/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
今週末は三連休。初日の土曜日は、長岡の米百俵フェスに参戦する予定です。でも秋雨のおかけで、毎日それも予報時間によっても、気象会社によっても天気がブレブレ。雨になったり、晴れ後曇りだったり、曇りだったり。 米百俵フェスは初めてなので体裁が分かりませんが、予報はどうであれフジロックと変わらぬ雨装備は準備しないとです。 土曜日のアーティストラインは年長さん向け? via Instagram https://instagr.am/p/Cx4z8MwLPOz/
秋雨前線が2本もあって、挟まれている湯沢。雨がパラパラ来るので出掛けもできず、駅ナカをくるりと散歩。 火曜日の検査のために夜には下剤を飲まねばならず、食べても意味ないのでふらっと回って帰ります。 がたいのいい黒服が群れておりが、要人でも来てるんですかね。 via Instagram https://instagr.am/p/Cx2X3AWLC7m/
松川に来たので、GO.TO.KU 礼でランチ。秋になってみそラーメンが復活してて気になりましたが、何故かたれカツ丼に。 サクサクの衣に甘辛タレが絡んで、ご飯も美味しいです。ヒレカツ3枚でお腹満足。 食べ終えると、外はサラサラと弱い雨。 via Instagram https://instagr.am/p/Cx15yLUL3Dl/
朝のうち雨だったのも昼前には上がって、パラパラとは来る中、中里~松川まで自転車。20℃切れるくらいで肌寒く、パーカー羽織って軽く走ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/Cx12qVzLfDR/
2023/9/30(土) 朝から晴れの南魚沼。自転車で北上中ですが、昼から雨の予報。 塩沢の鶴齢 青木酒造前で水汲んで更に北へ。 六日町駅前を越えて清水。かなり久し振りです。どうも6月振り。今回のお目当ては牡蠣と山椒の塩そば。ぷりぷりの牡蠣が並び、ピンクチャーシューも乗っています。山椒の塩そばベースに牡蠣のスープが加わって、磯の香りが広がるあっさりした一杯。山椒で痺れるスープが美味しくて完飲してしまいました。 うーんこれは旨い。 明日は10月1日天一の日。それに先立って9月25日に天下一品のカップラーメンがリニューアル発売されました。 イオン六日町 、原信3軒、セブン3軒、ウエルシア、セイムスと回ったものの、有っても旧版。家に戻りながらのセイムス南魚沼砂押店でやっと発見。それも新旧両方あって、新版の方が20円安いって。それじゃ旧版在庫無くならへんやん。その後、ローソンでも発見。ローソンは冷食天一扱ってるだけあります。 ラーメン大国 新潟と言いますが、新潟市小針に有った県内唯一の天一が閉店して6年。カップ天一への注目も無く残念。 でも手に入って良かった。 関のローソン寄ったついでに、関農...
週末の呑みすぎ謙信。今夜の湯沢は、情報セキュリティなんたらかんたらって言う参加者でワイワイ。 脂の乗ったカツオ、細身ですが脂も乗ってるサンマ。秋です。 お通しはミニおでん。松茸と鶏の土瓶蒸しは、福ちゃんと分け分けでサービスいただいちゃいました。松茸は初物。いい香りです。 そろそろ出てきた地場産ぎんなん。翡翠色で綺麗です。新潟は銀杏出す店多く、ビターな味わいが、ビールと好相性。 そして、カサゴがあるよって揚げてくれました。カリカリで、頭からいただきます。そろそろ腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/CxyoPG3yRTd/ via Instagram https://instagr.am/p/CxyqGFFSE9H/