waskaz blog ブログ

呑みすぎ謙信にSWING夫婦

おやじから温泉街に出てきましたが、木曜ってこともあり真っ暗。呑みすぎ謙信に入るとカウンターに常連です。 白エビが無かったので、南蛮エビ(甘海老)の唐揚げで。結構デカい。それなりに量があるので、SWING夫婦にお裾分けしながら、お通しが前回同様チャーシュー・メンマ。神立のあじとのだそうなのですが、なかなかいいてます。 via Instagram https://instagr.am/p/CsZqpG6SPlE/

村のおやじのポテサラとイカの串焼き

昼は33.1℃まで上がった湯沢町。日中暑かったのですが、夜になると急激に気温低下。20時で20℃。 今夜は村のおやじから。ママのポテサラとイカの串焼きで一杯。ポテサラのタマネギがシャキシャキッで美味しいです。では温泉街へ、 via Instagram https://instagr.am/p/CsZpNk3yjWq/

鼎の卵のチキンチリソース炒め

今日は鼎でお昼。週替わりの卵のチキンチリソース炒めで。鶏だけでなくキノコもたっぷり。餡がピリ辛でご飯が美味しいです。 さらに椎茸や竹の子の煮物も味がしみてて美味しいです。 今日の湯沢は32℃。隔月の薬をもらいに湯沢病院行ったら日差し強っ。γ-GPTが、前回の308から178に減少。でも去年冬~夏は基準値内の60ほどだったのですが。 via Instagram https://instagr.am/p/CsYF3EWrcTG/

鶴齢の水で水出しアイスコーヒー

水出しアイスコーヒー。長岡のJupiterで買ってきたブレンド豆をガリガリ挽いて、塩沢の青木酒造で水筒に汲んだ水が残ったのでドボンと。時間はかかりますが美味しいアイスコーヒーが出来上がります。酸味抑えたブレンドで香りとコクがイイです。 via Instagram https://instagr.am/p/CsXaMQGS_qL/

六厘舎で生七味つけ麺と豚ほぐし

上野乗り換えの合間に昼飯。しばらく食べてないなと六厘舎へ。上野限定の痺れと思ってたのですが既に姿を消し、生七味つけ麺と豚ほぐしを注文。 10分ほどで着丼。ドロドロのつけ汁に太い麺。豚骨魚介が強く利いてて、六厘舎らしい仕上がりです。豚ほぐしは、あまりバラバラにならない用に食べます。 生七味の青い香りとピリ辛は、麺に付けてそのままつゆを浸けずに食べると爽快でした。 大崎に誕生した頃とは、価格も仕上がりも変わりましたが、待たずに手軽に食べられるのはいいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CsVlYAoLtZN/

ズドーンと暑い32℃

会社から出て新潟移動。寒いオフィスから出たらズドーンと暑い。まだムシムシしないので良いですが、練馬で32℃だとか。みんな陰のある側を歩いてます。 これから帰る湯沢も30.2℃まで上がってるらしい。 via Instagram https://instagr.am/p/CsVfRzWrc5o/