大井町。火事のあった東小路・平和小路
今夜は例によって大井町泊。9月末に火事のあった洋食のブルドックの前を通ったら、2・3階が丸焼け。改装で休業中のブルドックが火元では無いようですが、ひどい状態です。火は怖い。 via Instagram https://instagr.am/p/CyNyShTLHMC/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
今夜は例によって大井町泊。9月末に火事のあった洋食のブルドックの前を通ったら、2・3階が丸焼け。改装で休業中のブルドックが火元では無いようですが、ひどい状態です。火は怖い。 via Instagram https://instagr.am/p/CyNyShTLHMC/
今日は池袋出社。天気の悪い湯沢から晴れの池袋です。 北海道まるごとフェアの最終日で、札幌手稲の櫻井ラーメンにブラックラーメン300円引きの700円の文字。櫻井ラーメンは初めてです。 真っ黒ですが、味は普通の醤油ラーメンくらいのサッパリさ。ロールのチャーシューとゴロゴロしたお肉、肉厚のキクラゲも入って旨かったです。 でも、手稲はちと行きづらい。 via Instagram https://instagr.am/p/CyNQVOYL2i-/
2023/10/09(月祝) 今日も雨の魚沼。秋の行楽なのに、観光客の皆さんは動き回り辛そうで、駅ナカが混んでます。 今日もほくほく線で十日町。突然閉店したZIKKA軒は、設備もそのままな様子です。惜しいお店。 では、醸薫に向かいます。 十日町のクラフトビール醸造の醸薫酒類研究所JOKUNが3周年。ドイツビールのフレッシュホップケルッシュ初醸造で飲み放題とポテトとウインナー食べ放題。 ケルン系のスッキリしたビールでグイグイ飲めます。最後は飲み放題ビールではないですが、濃い味の大人の義理チョコで。 フレッシュ ホップ ケルッシュ ABV6% スッキリ苦味控え目。確かにたくさん飲めます。 大人の義理チョコ ABV8% ケルッシュを飲み続けて、濃いお酒って、やっぱり濃かった。 湯沢に戻って来て、呑みすぎ謙信。ビール飲みすぎで既にヘロヘロです。店休前って事で牡蠣いっぱい。 その後は地下へ。ほぼほぼ覚えてません。てか途中で寝てしまいました。
2023/10/08(日) 今日はノープラン。ですが、北長岡川崎のラーメン屋に行こうかと。まだオープンに早いので、その手前にある酒屋平成堂へ。クラフトビールのHEISEI BREWING醸造所であります。 こちらにはイベントの時にしか来たことが無かったのですが、今日は落ち着いてお話も聞けます。 今日はこの秋の新樽で、かぐら南蛮IPA。去年より辛さが増したとのことですが、自分には辛さはほんのり、青いフレッシュな爽快感が口に広がりました。ABV6。美味しかったです。 HEISEIの最新作は台湾の台南のサワーをヒントにした梅トマトだそうで、こちらも気になるところです。 Komachiラーメンスタンプラリーも9軒目。今回は濃厚豚骨魚介のらいふ。前から来たかったお店で、トロトロなスープは、にぼしいわしや節のエグミは全くありません。キャベツが乗っているのがアクセントになってました。 メニューには煮干しのスープもあって、そちらはあっさりっぽい。そちらも気になります。 長岡駅で最初に来たのが、信越線直江津行きだったのでそれに乗り、柏崎でても下りようかと思ってたら爆睡。直江津で向かいに新井行きが3分接続...
2023/10/07(土) 朝まで降ってた雨から晴れ間になった湯沢。今朝の最低気温は11℃と寒ぅ~な秋の朝です。今日は長岡まで、米百俵フェスを観に向かいます。回復傾向にある天候も刻々と変化しそうで、雨具と寒さ対策して望みます。 アオーレのおトイレ借りてから、駅反対側のシャトルバスへ。満席になって発車。20分程で会場の東山ファミリーパークです。 まだ朝早いので、リストバンドの引き換えもスムーズで、会場内もまだ空いてます。時折雨が来るので、シートと椅子も広げられず。気温はまだ22℃。長Tでちょうどいい感じです。 米百俵フェス、MC登場と共にざーっと雨。ドコモの通信もまだ混んでないので、レーダーで確認出来ます。 長岡市長の開会宣言?のあと、市内小学生のテーマソング合唱。いよいよ米百俵フェススタートです。が、雨が。 米フェスならおにぎりだろうと、グルメブースに行ったら佐賀の海苔を配ってて、DJ米三郎のおにぎりに追い海苔でパリパリ。隣の豚汁に海苔を入れても当然旨い。 そしたら今度は土砂降り。先にテントに座ってて正解でした。気温は下がって17℃です。今回、長岡ペイとタイアップしていて、1,000円...
続く雨。もう大丈夫だと読んで味道楽へ。お通しからの茄子のミートソースグラタンの、神楽南蛮入り。チーズなど油にはカプサイシンが流れるので、ピリ辛程度で旨い。そして、万願寺の海老詰め。大きな万願寺唐辛子に、ぶつ切りのエビが詰めてあり、食感が素晴らしいです。 そうしてると外は雨。あーーー、読み違えてズブ寝れでの帰宅。 via Instagram https://instagr.am/p/CyD03FpLZjJ/