waskaz blog ブログ

肉のおおくぼのお弁当とメンチカツ

お昼に肉のおおくぼのお弁当とメンチカツ。新米になりました。ご飯に生姜焼きのタレがしみて旨い。 ご飯もたっぷり。1合かそのくらいあると思います。あと野菜も欲しいところです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cycl7S_riVK/

十日町で越後妻有酒まつり。多くの日本酒を試飲

2023/10/15(日) 十日町の越後妻有酒祭り無料送迎バス。8:45越後湯沢駅発だと、9:30にはキナーレ・クロス10に到着。30分うろうろ。 なん十回も来てるしなあ。 オープン前にキナーレのピロティ。まだ準備中。 そんな中にジョークンの岩田さんがスタッフでお手伝い中。ピロティは酒蔵、外にフードブースが並んでます。一杯目は何にしようか。 越後妻有酒まつり2日目。始まりまして、早速コイン交換。お猪口と和らぎ水1本。そしてコイン10個。必要コイン数はお酒によって違います。 まずは、越後妻有4酒蔵 純米吟醸酒 特別限定ラベルから。 1. 魚沼酒造 ふくよかでやわらか 2. 津南醸造 すっきり辛め 蔵人から注いでいただきます。 空きっ腹でお猪口引っ掛けてるのも良くないので、まつだいの里山食堂のおにぎりと豚汁。肌寒い15℃。豚汁と日本酒で温まります。 が、妻有ビールも買っちゃった。チェーサー和らぎ代わり。新醸造の梅の園。土肥温泉の南紅梅だそうで、酸っぱさが心地良いです。ABV5%。 そして、越後妻有4酒蔵 純米吟醸酒 特別限定ラベル 3. 松乃井 辛い若干濃いめ 4. 苗場酒造 一口すっぱい...

秋晴れ土曜、フジロック以来の苗場と収穫祭

2023/10/14(土) 今日もTHE秋晴れな湯沢。明日は低気圧が二つも来て大荒れ予報なので、今日は自転車でみつまた。 ブランチに道の駅みつまたのたぬおに。揚げ玉や鰹節などの混ぜご飯。みつまた的悪魔のおにぎりです。 今日は田代と中里でマルシェが開かれてるらしいので、ちょっと行ってみようかね。 かぐらみつまたは秋営業が無いので、駐車場もひっそり。田代ロープウェーは、苗場とのドラゴンドラ連絡があり秋営業やってます。 まだ紅葉には早いですが、バスがやってきてはお客さんが下りてきて、ロープウェー待ちの間、今日明日開催のマルシェで休憩してます。 田代から更に進んで苗場。今日の最高標高の平標登山口で約1,000m。湯沢街中から600m上がったことになります。平標山や苗場スキー場の木々も高いところでは色づいて、後一歩でしょうか。 グリーンステージ、夏草や兵どもが夢の跡。#fujirock から2ヶ月半。折り返し湯沢に戻ります。 帰りは延々下り坂。大きな登りは苗場出ての平標登山口までと、みつまた出ての芝原まで。平標登山口で16℃でこがないと冷えます。 そこで、田代のマルシェで先程確認しておいた、Mo...

偶然、人参パパとベーマカが歩いて来た

謙信出たら偶然、人参パパとベーマカが歩いて来た。そのまま連れられSWING BARへ。先ずはジャックソーダ。 そしたら、わらわらと集まってきました。金曜日の夜っぽい。 ここでニッカ宮城峡蒸留所限定を、ロックにして途中でソーダ割りに。次は余市蒸留所限定で同じく。飲み比べると、宮城峡は華やか、余市は渋め。おっと1時過ぎです。 via Instagram https://instagr.am/p/CyWxyjhyWfN/

夜は呑みすぎ謙信です。真鰺のお刺身と秋刀魚

慣れない引き継ぎや、作業が重なって疲労困憊。今夜は呑みすぎ謙信です。 今夜はカツオが脂乗ってて旨いよの勧めに乗ったら、え!4切れの残り。カツオはサービスいただいて真鰺のお刺身付けて。真鰺も脂が乗ってますよ。旨い。 そして秋刀魚の塩焼き。そろそろ終わりですかね。脂ののりがいいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CyV9WsqyHeg/