waskaz blog ブログ

越後湯沢で「金沢カレー」

湯沢町役場近くの高水。今日は観光客で満席状態です。以前から「金沢カレー」と大きく書いたゴーゴーカレーの旗が気になっていたのですが、やっと食べてみました。 せっかくなので白身魚フライカレー。順次運ばれて来ました。トッピング350円の割にはちょっと小さいですが、FCなのでまあ仕方無い。お皿もステンレスのでは無いですが味には関係無し。普通にゴーゴーカレーでした。野菜はさすがに新鮮です。途中でmyハバネロ掛けて辛さアップです。 苗場にはゴーゴーカレーが冬季出店してますが、湯沢街なかで金沢カレーも悪くないです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cv6VkV6LIh8/

山の日三連休は自転車不調で消化不良。堀之内と修理

2023/8/11(金祝) 南魚沼の六本木交差点。ではなく大木六。ときどき空目してしまいます。この丘に住む人は皆ヒルズ族かも。 稲穂も付いて来て美味しい新米が楽しみな中、今日は北上しています。 くるっと遠回りしたら、大月で散水中。自転車は走り辛いですが、路面の温度が下がってありがたいです。冬の消雪パイプも猛暑に役立ってます。魚沼では、屋根の雪下ろしのパイプから散水している建物も多く、排熱の無い水冷式もいいと思います。 湯沢も水出してくれないかな。 湯沢からまで30km。浦佐駅裏の地蔵様の水で汗流しと給水。自転車上で35℃の猛暑。駅前の田中角栄先生像も暑そうです。 めちゃめちゃ暑い37℃超え。湯沢から50km弱の魚沼市堀之内。ラーメンの土佐屋にてランチ。こちら、生姜醤油が基本ですが、背脂を浮かべた背脂ラーメンも美味しくて、今回もそちらに。太麺脂多めです。 トッピングのネギは取り放題では無くなりましたが、皿に山盛りです。ラー油を掛けてそのままでも、ラーメンに乗せても旨い。 濃い目なタレはキリッとしてますが、背脂がまろやかにしてくれて、絶妙なバランスで旨いです。 お客さんも続々。繁盛してます...

坂を下り過ぎると、鉄板ビストロねぼけ

小島家から坂を下りすぎると、店にぶつかります。鉄板ビストロねぼけ。ローカルメンバーが集まってます。 黒板メニューも増えて、身内だけしか居ない今ならお手軽楽しい限りです。 レバニラ炒め、ハラミ、ナポリタンなどちょいちょいつまんで歓談。 via Instagram https://instagr.am/p/Cvx3f9uyeec/

今夜はうなぎ!小島家で鰻重

今夜はうなぎ!なんか疲れ気味とか関係無しに、このところ食べたかった鰻。小島家で骨せんべえ。いやいや、せんべえだけでなく、鰻重もちゃんと。 ふわっとカリッと、でも鰻がすっきりして旨い。ご飯は1/3にしてもらって飲み仕様です。ただでさえご飯の量が多い小島家だけに、軽いご飯は嬉しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CvxFeZ3LzA2/

暑い湯沢。スパイスカレーをChalo Coffeeで

今日も暑い湯沢。スパイスカレーが食べたくなって、Chalo Coffee。今日はキーマカレー。まずはそのままで。スパイスのいい香り。そして、自家製ハラペーニョのサルサ。酸味があって、赤タバスコくらいの辛さで美味しいです。添えられている野菜もシャキシャキ。美味しい逸品です。 暑い夏にはスパイスカレー。 via Instagram https://instagr.am/p/Cvv8_9yLv1M/