タグ: R17

骨折で電動車椅子のFUJI ROCK FESTIVAL ’25 初日

2025/7/25(金) 初めての車椅子参戦。#fujirock 初日です。越後湯沢駅前のシャトルバス乗り場は9時でこんな感じ。バス停くるっと折り返してマツキヨ前までの列。30分待ち位ですかね。車椅子は優先乗車させていただけるのでありがたいです。 シャトルバスに乗るのは10年振りくらい? 往復2,000円。倍になったのか、帰りも有料になったのか。 今日も夕立におびえます。 10:00 初日の朝なので渋滞もなくスムーズに苗場。すっかりグリーンな苗場スキー場。今日から3日間は#fujirock 。始まりです。 カンカン照りの入道雲。メインゲートをくぐって、会場入りしました。 入場して、まずはオアシス。湯沢の各店舗もお店を出してます。本陣はうなぎ、ビトローに神立商店やピットーレなど常連が軒を連ねてます。苗場食堂の裏には醸燻ジョークンがGonchan Barでクラフトビール出してます。 そしてノブさん夫婦。車椅子を押してもらって助かります。去年はずっと後だったのに、今年は早くに見つけてしまいました。 11:00 ぴったりでUSがスタート。昨年、どれだけのステージに登場したかわからないくらい。今...

関越道、R17号が通行止め

しごおわで温泉街。関越道が群馬水上から南魚沼六日町まで上下線で通行止め。R17号が水上猿ヶ京温泉から湯沢手前の神立まで通行止め。現在、それほど降ってない湯沢ですが、降り始めから23cmの積雪。予防的通行止め。上越新幹線は普通に動いてるので、駅のタクシー待ちは盛況です。 via Instagram https://instagr.am/p/DGLE8PRT-mJ/

2024フジロック1日目で、ヒリヒリの日焼け

2024/7/26(金) Fuji Rock Festival ’24 初日です。朝の苗場は25℃くらいだったのに、ぐんぐん上がって10時過ぎには30円です。 Yellow Cliffの本陣に自転車置いて、いなり寿司とクラフトビールをグラウラーに入れてもらいます。まずは朝飯。 昼から天気が崩れる予報なので、雨雲レーダー要注意です。今日は電波つながるでしょう。 例年レッドマーキーが10時半からスタートでしたが、今年はグリーンステージがトップ。10:45には清志郎の「田舎へ行こう!」が流れてMCへ。苗場開催25回目。自分にとっては14回目の フジロック 始まりはじまり。 ジェシーが来た。 今年のフジロック 幕開けはグリーンステージのIndigo la End。ゲスの川谷絵音のプロジェクトで、ドラムとベースが良いんです。 でも朝からでなく、夜の曲、バンドだなあ。 MCでも触れましたが、前回はレッドでコロナ感染キャンセルになったんですよね。 恒例、Route17 Rock’n’Roll Orchestra。ヘブンの渋知らを1時間で往復ってのは諦めて、グリーン...