タグ: BESV

今週は雨を恐れて遠出できない

今週は雨を恐れて遠出できない 2025/10/4(土) 朝からにわか雨だったりして、今週も小出方面にサイクリングするつもりが怪しい状況に。西日本はすっかり雨のようで、雨予測にビビってしまいました。 南魚沼の本気丼も始まって、秋の幸が気になるこの頃ですが、雨雲レーダーチェックしてUターンしようかと思います。 雨にビビりながら、オープン直前の欅亭へ。既に車内待ちが多いですが、皆さん予約です。入れて良かった。 お目当てはハンバーグステーキ。ここのは玉ねぎが多く、玉ねぎのざっくり食感が味わえるタイプで、私好みなのです。デミグラスとケチャップの合わせソースが旨い。ポテトもゴロゴロ付いていて食べ応えある逸品です。 帰り道、雨雲が攻めてきて、ユングからBADBESTまでパラパラやられました。あと10分遅かったら雨宿りでした。往復で25Km。 土曜日の夜、8時過ぎにふらふら温泉街に出たら、なんか人多いです。ジョークン入ったら2卓にグループ。ここも人いる。 1. 最近はまってるルミナスオレンジ やっぱり旨い。 2. 定番のジョークンIPA すっきり苦い。 ポテサラが、何故か盛り盛り。美味しいです。 毎度...

焼肉屋目指して往復96km。北堀之内往復です

2025/9/27(土) 晴れてきたらぐんぐん気温が上がる湯沢。今日は久し振りに自転車で北上します。 石打越えると稲刈りも終盤のようで、刈り取られた田んぼは藁が撒かれて冬支度です。 困ったものが、一度共用された赤坂旧道が、法面工事のため、クリスマスくらいまで通行止め。雪の前にあちらこちら工事です。 先ずは浦佐へ。 浦佐で角さんに挨拶して、地蔵清水で水をいただき、朽ち果ててはいない砂利?工場。トイレット八色を越えて、堀之内の街の駅。 パトカー・白バイが封鎖?なんかイベントやってます。 北堀之内まで走ってきたのは、ここのためと言って過言ではありません。焼肉ハウス北堀。前から来たかったのですが、既に終わってたりでようやく今日。 牛ハラミ定食にホルモンを追加。2千円行きません。生ホルモンが580円って安過ぎですよ。 ご飯も当然美味しいですし、この量ですがペロリと食べきってしまいました。ここまで40Km超。腹は減ってましたが。 お店に入ったのが12時15分頃でしたが、開いてる卓も食事済みで人気がうかがえます。 魚沼からの帰り道。お米のサイロ「カントリーエレベーター」もう稲刈りも終盤なので、ずらっ...

三連休最終日はおとなしく湯沢周りで

2025/9/15(月祝) 今日は朝から六日町までサイクリングのつもりが、雨雲が残り、レーダーに写らないような雨がパラパラ。昼過ぎに出て湯沢廻りです。 湯沢の稲刈りはもうちょっと先ですかね。はりまや行ったら、賞味期限間近の贅沢カップヌードル等が激安。確保しましたが、インフレ以前は特売でこのくらいだったのに。 中里・岩原回って11km。スピードも出さず、ムシムシはしますが、強力な日差しがくるわけでもなく、穏やかな休日です。 今夜はネボケ。黒板に秋のオススメが並んでます。そこから、チキンの照り焼きレモンソース。甘辛い照り焼きタレにレモンの酸味がほのかに漂いますので山椒七味もタバスコもぴったり。甘辛を辛辛にしますよ。 そして、そろそろ辛くなって来た神楽南蛮。肉詰めのチーズ焼きです。超熱々で出て来るので、少々冷ますと、辛くない。そこでタバスコ投入します。ミートソースにチーズに肉詰め。ボリュームたっぷりです。

白瀧酒造の越淡麗の田んぼで、14km

ランチで松川~中里回って14Km。湯沢の田んぼも色づいて来ています。見慣れぬ旗が上がってるなと見たら、白瀧酒造の越淡麗を栽培してるらしい。確かに他よりお米の粒が丸く太ってます。帰りは坂を下るだけで楽チン。 via Instagram https://instagr.am/p/DOSwNwbE3lN/

雨はギリ大丈夫が、ほんとギリ

天心往復で11km。毎度の赤坂の帰りの登りで、獲得標高173m。雨はギリ大丈夫かと書いたら、ほんとギリ大丈夫で、帰宅後30分程で土砂降り。一気に25℃まで気温低下。 via Instagram https://instagr.am/p/DNzlzq4Zoqj/  

自転車で赤坂峠越え。

外は34℃これは暑い。雨もギリ来なさそうなので、自転車で赤坂峠越え。タイヤの空気の減りも無かったのでひと安心。でもこの暑さで、まだまだ解りませんが。走ってシーラントを馴染ませないとです。 via Instagram https://instagr.am/p/DNzXDa8ZlA1/