タグ: 山菜

あさくさで魚沼産フキノトウとタラノメ

今夜はあさくさ。外は本気降りです。今日のおすすめに出ていた魚沼産フキノトウとタラノメの天ぷらにひかれて。入って無かったらあかんと思いましたが、ちゃんと有った!東京だと、この時期から、暖かい所のが出てきてますが、魚沼産?大雪なのにハウス?ビル内?でもフキノトウの苦味とタラノメの旨味は健在。これは初物です。そして、栃尾揚げ。味噌が挟んであるので甘辛でサクサク。美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DFpp2djPoUU/

味道楽で山菜山盛り。

仕事終わって味道楽。手羽煮のお通しつまみつつ、山ウドのきんぴら。もう大きく育ったウドで、先っちょの緑の部分だけの贅沢品です。ほのかな苦味と青っぽさに甘辛が逸品です。そして、ワラビのお浸し。生姜のサッパリ感、ザクザクが旨い。 でもしかし、両者山盛り。二郎系山菜かよーー。山菜で満腹。のぐちにあったって言う、味濃厚な究極ひすたちお。酒が進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/C7SgkTQSqij/

味道楽。ローカルさんばかりでほっこり

8時半に温泉街に出て来て、味道楽。今夜はローカルさんばかり。ほっこりします。 お通しは牛のすき煮。山筍も入ってこれは旨い。そろそろ山の上の方へと移ってしまった山菜天。食べるの助けてもらっても、お腹いっぱいになっちゃいます。 via Instagram https://instagr.am/p/C683yGeSk31/

湯沢にWBSのお客様

今夜は、新潟と東京往復の途中で寄っていただいたK田さんとあさくさ。山菜や浦佐名物の巨大椎茸の天恵菇(てんけいこ)など、 あれこれアカデミックな話をしながら、後ろはローカルだらけになってました。 via Instagram https://instagr.am/p/C6ysopAyqKr/

天心の新作、海老塩麺

石打の天心に新作。とは言え、ひと月ほど経ったのですが、やっと来れました。 海老塩麺。先ずは山菜のお惣菜をいただきながら着丼を待ちます。山菜美味しくて食べ過ぎます。 そして、熱々の海老塩麺が到着。角煮や野菜などの具材は別皿です。 海老のスープはざらつきがあるほどで、殻ごと砕け濾したようで、超濃厚で油かす?的なコロコロしたのが浮いてます。これは旨い。角煮はトロトロで、半分は熱々のスープへ。メンマも投入。スープもほとんどいただいたので満腹。美味しかったです。 via Instagram https://instagr.am/p/C6x3nfsL_v5/

味道楽に入ると、デカい二人

夜は味道楽へ。入ると、今来たばかりなローカル3人。そのうち二人はデカい(笑) ブリ大根のお通しをつまみつつ、山菜天到着。おーー量がハンパない。フキノトウ、コゴミ、コシアブラ、山ウド。この時期の山里の恵みがありがたい。 梅干しの汁サワーもしょっぱ酸っぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6xBDS5yAA1/