タグ: スコッチ

10月三連休、どこかにビューーン!で岩手一関へ

2025/10/11(土) いつもは上野からですが、珍しく東京駅。三連休初日と言うこともあり、まあ混んでます。ランチタイムなので駅ナカのお店も行列。ホームも行列。 そして、珍しく東北新幹線に乗ります。今回は【古川駅】【上越妙高駅】【新庄駅】【新青森駅】から、また新青森が当たりました。また新青森なので、途中駅の岩手降りることにした次第です。 一ノ関に到着。この駅に降り立つのは初めてです。 世界遺産平泉が二駅先ですが、駅にはポケモンだらけ。週末とかに気仙沼間でポケモン列車が運行されてるようです。 台風23号の影響もあり、三連休は雨っぽく、動きづらそうなのがネックです。 一関の夜。駅前も、メイン通りも繁華街がわからない。雨はそれなりに降ってる夜。 今夜やってきたのがもんど。NOYMOND BREWINGをやってるお店。一関のクラフトビールは、いわて蔵ビールとNOYMONDです。 てくてく駅前から雨の中歩いて醸造タンク。え!ここは店の入口じゃなかった。くるっと回って入店。 お通しのローストボークがまた旨い。 もんどさん、NOYMOND BREWINGをやってるので、飲み放題が3,000円弱。え...

階段が怖くて来なかったSWING BAR

松葉杖や足固定で、階段下りるのが怖くて立ち寄らなかったSWING BAR。お久しぶりに地下に下りました。馴染みの皆さんが並んでます。あ、沼垂の悪魔がいらっしゃる。CAOL ILA 12年をストレートで。久し振りのスモーキーな一杯。 via Instagram https://instagr.am/p/DNWZ22hzBc2/

カマラードでOHTANIが出てきた

雨が降ってきました。すぐ近くのカマラードへ。目に付く所に気になるもの置くでしょうって言ったら、マスターの菅原さんが亀田のOHTANIが出てきた。亀田蒸溜所の大谷さんらしいのですが狙ってるな。若い蒸溜所なので、4年もの。まだ香りはウィスキーですが味は若いです。そしてBLACKADDERで深い味わいを楽しみます。スペイサイドのAUCHROISK(オスロスク)の11年。ブラッカダーの25周年記念だそうで、これが深くて濃くてうまい。いい酒持ってるボトラーズを感じます。今夜は南米コロンビアのヤバい話が聞けた貴重な夜でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DJcGJxUToEF/

ビールの後はウィスキー。麦派なので。

ビールの後はウィスキー。でしょうか、麦派なので。SWINGに下りてきて、PORTSHROLLTE HEAVY PEATED 12y。ピートより先にブドウ。それも鮮やか。ブランデーのあれです。やっぱり旨い。ちょっと離れましたお隣からも、ブドウって来るくらいでした。その方、ちょいちょいSWINGにいらっしゃいます。その時期ですか。 via Instagram https://instagr.am/p/DIoZ2RfzVj1/

帰りのcab9。見る見る満席に

ジョークンからのcab9。WINCHESTER先生をソーダ割りで。カウンター一人だったのに、見る見るうちに満席。そして、DEACONもソーダで。週明け水曜日の大雪予報が弱まってしまった。爆弾低気圧が来る予報ですが、コースがちょっと北に逸れて来ました。 via Instagram https://instagr.am/p/DIXMAATTTkd/