タグ: ふきのとう

味道楽でふきのとう

8時半過ぎ。味道楽に入ったら、先ほどお客さんが出たところ。カウンター座ってふきのとう。この辺はまだ雪の中ですが、魚沼以北ではそろそろ。春の苦さが楽しめる山菜は、これからの楽しみです。そして、山芋の磯辺揚げ。サクッと揚がったすり芋と海苔の香り。最後に明太子のおにぎり。海苔もご飯も美味しくて、思わず明太子が1個落っこちてしまいました。えっ、追加? ありがたくいただきした。満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DHqtpM5zUH2/

あさくさで魚沼産フキノトウとタラノメ

今夜はあさくさ。外は本気降りです。今日のおすすめに出ていた魚沼産フキノトウとタラノメの天ぷらにひかれて。入って無かったらあかんと思いましたが、ちゃんと有った!東京だと、この時期から、暖かい所のが出てきてますが、魚沼産?大雪なのにハウス?ビル内?でもフキノトウの苦味とタラノメの旨味は健在。これは初物です。そして、栃尾揚げ。味噌が挟んであるので甘辛でサクサク。美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DFpp2djPoUU/

ローストビーフ。ふきのとうペースト

ネボケにて、ローストビーフ。このふきのとうペーストが苦味とクリーミーさで美味しいんです。先日試食してこれは美味しいとなったものです。 そして、ハンバーグ。ポテトやバケット、ライスとの組み合わせ幅が増えました。越後牛ともち豚の合い挽きで、ふんわり仕上がって美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C6Z4-isS1Tg/

呑みすぎ謙信で蛍烏賊のなめろうとか。

呑みすぎ謙信に入ったら、蛍烏賊のなめろうあるよと。そう言えば、去年もいただいたなめろう。ミョウガがきりっと美味しいです。そして、ホッケのハラスが脂乗った味醂干しで、どちらも酒が進みます。 ちょっと前に採ったふきのとうだそうですが、お裾分けです。地物で苦味が旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C5WpOwXSfwJ/

あさくさで春物。ふきのとうと蛍烏賊

今夜はあさくさ。そろそろ春物が出てるかなと。ならば、ふきのとうと蛍烏賊。春です。 ホタルイカは酢みそ掛けで、ウドとワカメと並んでまして、春のお味が楽しめます。 そしてふきのとうの苦味がビールと最高に合います。 地場もの山菜の季節が待ち遠しい。 via Instagram https://instagr.am/p/C4VecWCLoCz/

仕事終わって味道楽。木の芽のお浸しから山菜天

仕事終わって味道楽。今夜も春のご褒美、山菜三昧。ポテサラとミートボールのお通しつまんで、先ずは木の芽のお浸し。ちょっとな苦味が玉子でマイルドになりながらも、口に残るのがビールに持って来いです。 そして、山菜の天ぷらを盛ってもらいました。湯沢の山菜。ふきのとう、こごめ、ヤマウド、コシアブラ、タラノメ。春の息吹な苦さやトロミが旨い。こんだけあったらお腹いっぱいです。最後は自家製梅酢のサワー。 そして、家まで帰って来たら、玄関前に頭から血だらけのおじさん。酔ってコケたようで結構な出血量。意識や呼吸確かめて救急車呼んで。ちゃんと話せたので、隊員に引き渡せたのですが。明日は朝早いし。 via Instagram https://instagr.am/p/Cra7qxWr-6R/