タグ: うしとら

自分のクラフトビールのルーツの一つが閉店へ

2025/6/17(火) ちょいと早めに出て下北沢。新宿駅で乗り換えるのもどれほどぶりだか。未だに工事してるダンジョン。 そして、5年振りの下北沢。コロナ禍真っ只中だった2020年4月。GWにがらーんとした世田谷をサイクリングしたのが最後かも。 その前は前年のコロナ前のうしとらでした。で、向かうのは本多劇場横のうしとら弐。うしとら発祥の三久ビルが解体ってことで、やってきました。 うしとら弐号店。この隣に壱号店があった頃からのおつき合い。まだ今のようなクラフトビールが地ビールを経て、スモールやマイクロブリュワーが出来てクラフトビールと言われ初めた頃に連れてこられたのが出会いです。 あれ?カウンターの下に @jokun.brewing 岩田氏のサインがあるぞ。 まずは一杯。 多分今夜が最後になる三久ビルのうしとら。このお店にアツマルヒトハ最高!そしてビールも最高!。みんなで撮ってくれた写真が物語ってるかな。かっこいい。 ありがとう! 1. Theory of happiness 2. じっくりコトコト仕込んだピルス 3. 阿修羅トリプルIPA 4. マヌーサ 5. 黒いスモーカー大佐 下北...

今週も高田。ハンバーグとクラフトビールです

2024/11/30(土) 何故か今週も高田。西側には晴れ間が見えてきました。しかし雨。 ハンバーガーが食べたくなって上越高田のPICCOLO。イベントで食べてはいても、お店に来るのが久し振りなので、デフォルトのハンバーガーにアルコールセットでオニオンリンク。 くるっと巻かれたレタスが特徴で、サクサクな食感が唯一無二。バンズもテカっとセサミ乗せで、好きなビジュアルなんです。粗挽きのパティが肉食べてる感満載で、特製グレービーソースと絡まって美味しいです。 高田に来たらORION。ナショナルビールの次はクラフトビール。先週、帰った後に繋がったうしとらのボイラークラッシャーDIPA ABV8.5%。うしとらでウエストコーストの爽やかさ。でもハイアルです。 そして、麦のワインへ、サンクトガーレン el Diabloです。ABV10%。冷たくてもグッとくるハイアルの一杯。 あ、話してたら電車いっちゃったぁ。あー。麦のワインも後少しのようです。 気を取り直して、富良野の惚布古潭のウポポ。上富良野の爽やかなホップです。 さて、電車に乗らねば。 高田から帰ってきて爆睡。そもそも電車でほぼ寝てたのに。ジ...

古町どんどんとクラフトビールランド

2024/5/12(日) 朝6時半の電車で長岡へ。更に北を目指します。 昨日は小千谷からの電車の中で爆睡。湯沢で降りても眠くて眠くて、そのまま自宅で爆睡。そして朝に。 なので、こんなに早く出なくてもいいのに、出てしまった次第で。 今日でかぐらスキー場の営業も最終日ですが、滑らずにシーズン終了。シーズン33日の滑走でした。 新潟駅に到着。4月にグランドオープンしたCoCoLo新潟をちら見。 大半が10時オープンなので、シャッターの外からの覗き見です万代口駅前のバス乗り場も移転し、工事囲いだらけで、ダンジョン化してます。 新潟市内ではイベントが重なり、万代シティではクラフトビールランド、古町では古町どんどん。 クラフトビールの開栓は10時半なので、それまでにバスセンターのカレーで朝飯。ミニにコロッケ乗せてしまいました。最近コロッケでも取り上げられて、多くの人が注文しています。黄色いけどスパイシーなカレー。1年振りです。自分はミニで十分。 クラフトビールランドの毎回一杯目はここから。うしとら。社長と美女二人での開栓です。 1. うしとら Citrabomb ABV6.5 スッキリ。ちょっとし...

クラフトビールランド2日間でのんだくれ週末

2023/5/27(土) 今日明日で新潟までお出掛け。もちろんクラフトビールとせんべろの飲んだくれイベントです。 今回もえちごツーデーパス利用ですが、QRコード対応の券売機でJREポイント支払いできると便利なんですが。 あと、クレジットカード出すのも面倒なので、モバイルSuica決済出来るようにならないもんですかね?Suicaはカードのみ対応ってのが全然進化してないです。 六日町で停止信号発報で6分遅れたものの、長岡駅には3分遅れ。田舎の電車は運転本数が少ないのでリカバリが早い。 長岡駅の良寛さんに挨拶して、駅近くでブランチ。 長岡駅から徒歩3分。どろどろベジポタで課題店となっていた七の介に初訪。こってりポタージュ塩の玉ねぎトッピングで注文。 先ずはひとすくい。かなりのドロドロです。そしてひと口。さっぱりとしてくどくなく、天一とはひと味違う濃厚こってりです。 鶏ガラが粉砕するまで8時間煮込み、ドロドロの野菜ペーストと合わせて作るスープだそうで、油っぽさは全くありません。太めのメンマ、あっさり目のチャーシューも3枚乗って食べ応えもあります。 今回塩にしましたが、濃口と薄口醤油をブレンドし...

想う会の後はCraft Beer

先輩を想う会の後は、神保町のCraft Beer Marketで歓談。うしとらを存分にいただきました。 Cから始まるIPA、桃色吐息、OH!濁っちゃったIPA。 神保町から大井町に着いてチェックイン。お風呂の王様入ったらそのまま寝てしまいました。、 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-10-30T20:21:37.000Z via Facebook https://ift.tt/fZkGhBz

長岡でクラフトビールフェスが2件 こりゃ大変

2022/6/18(土) 長岡までクラフトビール飲みに行って来ます。新幹線はお高いので在来線で。自転車も考えたのですが、明日も呑んでしまうに違いないと思いましてね。 長岡着。アオーレで開催中の全国クラフトビールランドに先ずは寄って、グラス購入とチケット交換。視界にうしとらが入ってしまい、3年振りのご挨拶。 1. うしとら 栃木 グレフル入れちゃいました ABV6.0 酸っぱ苦いグレープフルーツです。 今日明日は、アオーレと平成堂でビール三昧。 レンタサイクル借りて北長岡駅まで。生姜醤油ラーメンのみずさわに初訪問。マイルドなスープで、濃いめで注文しているお客さんも多いくらいです。 しかし、しっかり生姜とケモノスープで旨い。麺は柔らか系です。細切れのチャーシューも全体的に、青島譲りの一杯です。 みずさわの北長岡駅から2km弱。クラフトビールの別エリア?酒屋平成堂に初めてやってきました。 こちらには初訪問です。駆けつてとにかくビール。 2. 醸燻 Classic Pale ABV4.5 ホップの苦味と爽やかさがしっかり出てます。 3. カーブドッチ Good on You ABV6.0 ワイ...