あさくさへ2名。ここでもビールが進みます。
あさくさへ2名。自家製お豆腐にタコの柔らか煮、とうもろこし天。いやー、みんな美味しい。とうもろこし天はこの時期毎年食べてますが、採れたて甘くて香りヨシ。ビールが進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/DLLySeCT1Oh/
あさくさへ2名。自家製お豆腐にタコの柔らか煮、とうもろこし天。いやー、みんな美味しい。とうもろこし天はこの時期毎年食べてますが、採れたて甘くて香りヨシ。ビールが進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/DLLySeCT1Oh/
あさくさで山菜三昧。地物山菜三種をお願いしたら、てんこ盛り。お通しとこれで満足。コゴミ、ゼンマイにフキノトウの酢味噌。あさくさのお母さん特製酢味噌がこれまた美味しくて、今年もいただけて嬉しいです。その後はマジェでSESSIONを一杯。今夜はさっさと上がりです。 via Instagram https://instagr.am/p/DJWukZczWcg/
魚沼の山菜が本格的に出始めたので、残業終えて温泉街へ。あさくさを見たら、有りました山菜天。魚沼産の山ウド、コゴメ、フキノトウ。今年の魚沼は雪解けが遅いので、これからが本番。春のほろ苦さが味わえます。そして、ミスジの牛タタキ。綺麗な薄切りで、ふわっととろけて素晴らしいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DIbhg31TVJ9/
今夜はあさくさ。外は本気降りです。今日のおすすめに出ていた魚沼産フキノトウとタラノメの天ぷらにひかれて。入って無かったらあかんと思いましたが、ちゃんと有った!東京だと、この時期から、暖かい所のが出てきてますが、魚沼産?大雪なのにハウス?ビル内?でもフキノトウの苦味とタラノメの旨味は健在。これは初物です。そして、栃尾揚げ。味噌が挟んであるので甘辛でサクサク。美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DFpp2djPoUU/
晴天の三連休中日。ライブカメラを見ると、どこのスキー場も混み混みです。昨日パウダー食べたので今日はお休みです。温泉街も観光のお客さんが多いです。夜は満席続きのあさくさに入れました。ちょっとピーク外して正解、シーズン初の蟹味噌釜飯です。蟹味噌出汁で炊かれた釜飯を混ぜ込んでから足を戻していただきます。蟹風味いっぱいのご飯。これだけでお腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/DEt7pJ6Jn8O/
今夜はあさくさです。あら、お通しに白身魚のフライ。旨い。いつもだと鰤刺って言うのですが、訂正して盛り合わせに。ブリやツブ貝とか錚々たるお並び。5種も乗ってありがたいです。鶏モモの塩焼きは皮がパリパリ。添えてある柚子胡椒がいつも風味よくて美味しいんです。赤いのは生七味で、辛さは無いですが、こちらも風味いいです。ビールが進んでしまいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DCzD2Osz2vQ/